見出し画像

Inori Minase LIVE TOUR 2023 SCRAP ART 感想

こんにちは。がくとうと申します。11歳の頃にとある音楽ゲームのスコアネームに付けたこの名前を20歳になった今でも使ってるという……。

というわけで今回は、2023年9/17〜10/29にかけて行われたInori Minase LIVE TOUR 2023 SCRAP ARTの感想を書きたくなって来たので拙文ながら書いていこうと思います。

僕自身初めてのライブ参加ということで浅い感想等あるとは思いますが御容赦下さい。

ちなみに初めての参加ながら全通させて頂きました。いい言葉ですね、全通。響きがいい。
チケットを譲っていただいた全ての方にこの場を借りて厚く御礼申し上げます。

9/17 @神戸/ワールド記念ホール
待ちに待ったライブツアー初日。セトリも構成も演出も何もかもが未知で、非常にワクワクしていたのを今でも思い出します。そのワクワクを3000倍くらい越えてくる内容でしたが……。夜行バスはよく眠れませんでした。遠足前のガキかな?

会場に着いてフォロワーと物販に並びましたがこれがまた暑いのなんので地獄でしたがペンラ等のグッズが無ければ始まらないので……。事前通販で買っておかなかった俺、恨むぞ。

そんなこんなでエンカ等も済ませていざ入場。想像以上に広くて驚きましたね。あと冷房が神。
兵庫公演はアリーナB5の6列でした、結構近い。

そして時刻は16:00。いよいよ開演。会場の照明が落とされてうおーと会場が沸き立つのがかなり良かったです。声の出せる映画みたいで。
スクラップ製の猫、T2(テツ)がイノリチャンと思しきフードを被った女性に語りかけ、女性はどこかへ走り去っていきました、行かないでイノリチャン……。

そして1曲目……。
♪どうしてここにいるの〜
⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️(処理落ち)

まさかの1曲目からツアータイトルのスクラップアート、さすがに予想外過ぎて脳みそが処理落ちを起こしました……。そしてイノリチャンがカワイイヤッター!って感情しかありませんでした。

2曲目identity
結構前の曲なのにしっかり拾い上げるイノリチャンマジ女神……。隣の古のオタクが喜んでました。会場に熱を入れていく素晴らしい構成だな……と腕組みしてました。

3曲目brave climber
あー神曲‼️神曲ですわー‼️ここいらでUOぶち折ったるか〜と構えていたものの初めて使うのでタイミング完全にミスって浮きましたね。非常に反省。前のオタク2人組がUO勢だったので前のオタクの振り方やタイミング見て技術盗んでました。

MC
イノリチャンカワイイヤッター‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

それではInori Minase LIVE TOUR 2023 SCRAP ART初日、兵庫公演スタート♡とイノリチャンが言ったところで目を覚ましました。もっと前もってメモしておけば……。

イノリチャンの世界一可愛い掛け声とともに舞台は暗転、イノリチャンは消え去ってしまいました……。
そして鳴り響くドラムの音。さあさあ次はなんの曲だい?もうビビらんからな!

4曲目:僕らだけの鼓動
ウワーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️⁉️
Overtureありきの曲だと思ってたのでこの始まり方はスクラップアートの次にびっくりしました、ズルじゃんそんなの。

5曲目:クリスタライズ
ヤッター‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
クラップも跳びポもパチンコより脳汁出ました、パチンコ依存症の方々はイノリチャンのライブ来れば救えるのでは……?

バンド紹介:ピュアフレーム
ピュアフレームのイントロが聞こえてきてヤッター‼️しかけそうになりましたがよく見たらステージにイノリチャンがいないではないか。これはバンド紹介だな?と即座に察知しました(通ぶり)
バンド紹介の時のふっふーさんがあまりにも頼れるアニキすぎて推しになりました。あとじっじーさんの時のかわいいピンクにしてくたさーい♡が可愛すぎた。いちばんかわいいのはおまえだよいのり……。

6曲目:アイマイモコ
言わずと知れた恋愛ソングですね。アップルミュージックのトップソングで常に1番上に居ます。最高だね。
と思いながらステージを見たら衣装替えをしたイノリチャンが……カワイイヤッター‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

7曲目:運命の赤い糸
俺も結ばれたい……切実に……いのりと……。
運命の赤い糸 辿った先には君がいいなとかいう歌詞天才すぎるだろ、序盤からオタクを殺しにくるな。

MC
この衣装、なにかに見えないですか?という質問がイノリチャンから来ますが残念ながら僕には可愛いという感想しかありませんでした。語彙のない脳みそが憎い……!
とここであるオタクがクラリー‼️と叫ぶとイノリチャンが勘のいい人が居ますね〜と拾ってました、ウラヤマシイ……。
というわけで……。

8曲目:くらりのうた
さすがにかわいいが過ぎますよ、イノリチャン……。

9曲目:あの日の空へ
これは後から知った話なんですが自身のライブで披露するのは初めてだそうで……。
イノリチャンの優しい歌声が五臓六腑に染み渡りますね……。ちょっとうるうるしました。

幕間映像
かわいすぎたということしか覚えてません。すいません。

10曲目:アイオライト
幕間映像も終わりそろそろかと思ってるとステージに幕が。なにに使うのかと思えばまさかのプロジェクター!天才か?
肝心のイノリチャンはなんとせり出した箱の上に座って歌っているではないか!しかも足を組んで!タイトなミニスカートで!!!!(重要)
そんな魅せ方ありかよ……という感想が溢れ出ましたね……。オトナカワイイイノリチャン、最強だよ……。

11曲目:クータスタ
水瀬いのりの赤裸々な気持ちを歌った1曲。周りの求める水瀬いのりと、自分のなりたい水瀬いのりとのズレ、葛藤を歌うこの歌を生で聴いて静かに涙を零しました。
変わりゆく自分に「はじめまして」をして
変わらない自分に「おはよう」と言おう。
歌詞がエモエモのエモすぎてもう……(語彙力)

12曲目:TRUST IN ETERNITY
time is eternal……とイントロが聴こえてきた瞬間心の底からこの言葉が溢れてきました。

やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

元々そこまで思い入れのある曲ではなかったのですがイントロを聞いた瞬間この言葉が出てくるのはもう、本能ってやつでしょうね……。

MC
例によって内容は全く覚えてません。
イノリチャン「聴いてください、約束のアステリズム」
ヤッターーーーーーーーーーー‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

13曲目:約束のアステリズム
是非ともライブで聴きたいと思っていた1曲。
もはやライブの為の曲みたいな歌詞してるじゃん。神様が少しだけ許した時間 とか、解けない魔法が解けていく いっそ夢だったら良かったのにな とか、あと少しで君と離れてしまうけどいつかまたここで逢えるように とか‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
ズルすぎるでしょ、泣くしかないじゃんこんなの。

14曲目:million futures
ミィィィリオンフュゥゥゥゥチャァァァァァァが気持ちよすぎた。パチンコより(以下略)

MC
例によって

15曲目:Well Wishing Word
絵本が出てきてスーパーおばちゃんタイム突入‼️
絵本出てきたしWhile We Walkかな?
ラパパドュワドュワシャラララーン
イノリチャンカワイイヤッター‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
まさかのWWWII。誰が予想できるんこんなの。振りコピ楽しすぎた。あの振りコピ考えた人は天才だよ。

16曲目:While We Walk
まあまあまあ新曲ですしね。合図を空へあなたへRemember we are the oneのロングハイトーンが気持ちよすぎますそれが聴けただけでも1万円払った価値あったなと思えるレベルでしたね……。
しかしWWWIIWWWIIIやってl無しか〜まあ構成上仕方ないのかな……。と思っていた矢先、絵本は閉じることなく次のページへ。冬のまちが映し出されます。

……
………
…………

17曲目:Winter Wonder Wander
やったああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

WWWシリーズ三部作、誰もが夢見て誰もが信じなかった3曲連続構成。3曲目にWWWIを持ってくる圧倒的センス。あまりにも完璧すぎるこのセットリストに脱帽致しました。WWWIのMusic clip見てボロ泣きしたキショオタクなので生で泣かない訳なく、半分くらいステージ見れませんでした……。

MC
次が最後の曲になります!
エー‼️‼️‼️‼️だけ覚えてる。
颯爽と登場するマイクスタンドくん。いつもありがとう。

18曲目:僕らは今
We Are Nowという忌まわしきコロ野郎のせいでお釈迦になってしまった幻のライブでツアータイトルを飾る予定だった曲。その頃僕はまちに居なかったので深い思い入れはありませんでしたが、その頃まちにいて、ライブの中止というものを味わった人達にとって、忘れられない1曲なのだろうな、ということだけは感じる事ができました。コロナのせいでライブが中止になり、開催できたとしても無観客、声出し無しの縛りがある状態を経験してきたファン、いのりバンド、そして水瀬いのりさん本人の悔しさは、察するに余りあります。そんな状態で披露され続けたこの曲を、コロナ明け最初の声出しライブ、満杯の会場で、セットリストの大トリを飾る。これ程まで感動的なセットリスト、当時の人達は、ようやく報われたのかなと。僕はそう感じました。僕だったらそう思います。

ENCORE
19曲目:Shoo-Bee-Doo-Wap-Wap!
会場が揺れんばかりのいのりんコールを受け、再び会場に舞い戻ってきた女神a.k.a水瀬いのり。ライブTシャツに身を包み、“くらりトロッコ”に乗り、さっきまでとは打って変わった明るい音楽とともに登場。まさにアンコールに相応しい1曲だと、そう感じました。

20曲目:Future Seeker
まーた歌詞が良いんですわ、どうしてこう前を向きたくなるような曲が歌えるのだろう。そこが水瀬いのりさん楽曲の素晴らしい所であり、彼女の魅力なのだろうなと思います。
JUMP UP girls!でも飛んだのは一生の不覚……。飛びたくなっちゃうじゃん!

MC
次で本当の本当に、最後の曲です
エー‼️‼️‼️‼️‼️
と次に出てきたのはタオルくん。いつも俺の汗と涙を吸ってくれてありがとう。最後の最後にちぎれんばかり振り回してあげるね……。

21曲目:Ready Steady Go!
言わずと知れたコール&レスポンス曲。コールあまり意識して聴いてこなかったのでイノリチャンパートでWow-wow-wowって言ってしまったのは結構恥ずかしかった。
バッチリいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️

終演。
体感3秒でした。短すぎん?
終わったあとの虚無感エグすぎました。オタクと2人で虚無顔になりながらラーメン屋に駆け込んで感想戦してネカフェで泥のように眠りました。俺はこの一日を一生忘れることはないと思います。

9/24 @仙台/サンプラザホール
この日は余裕を持って前乗りしておきました。仙台の友達と死ぬほど飲んで記憶がありませんが……。起きたら男3人でラブホにいました。怖すぎるだろ。

昼頃にはオタク2人と合流して牛タン食べてきました。仙台ちょくちょく行くけど牛タン食べることなかったので新鮮な気持ちでしたね……。厚切りでめちゃくちゃ美味しかったです。

今回のライブは会場限定ラババンがあるのでそれを確保するためにまた残暑地獄の中物販列に並びましたが色々と面白いものが観測できたので苦ではなかったですね。

開場が17:00なのでかなり時間も余ってるし、どうせならということでオタク3人でカラオケ行ってましたが最高でしたね。日替わり曲の予想を出し合ったり。

いよいよ開場。
とここで電子チケット化の弊害とも言える通信トラブルが発生し、入場に大きく遅れが出てしまいました。致し方ないね。

3階席でしたがコンサートホールってだけあってかなり近く感じました。地方公演はこれだから素晴らしい。

1〜11曲目までは兵庫セトリと同じなので割愛させていただきます。
12曲目:HELLO HORIZON
トラエタとチェンジして来ましたハロホラ。水瀬いのりさんにハマり始めた時にめちゃくちゃ聴いていた曲だったのでかなり嬉しい反面、この日はトラエタが聴けないのか……と思ったりもしてました。うーんもどかしい。

さらに飛んで
20曲目:ココロはMerry-Go-Round
Future SeekerとチェンジしてきましたMGR。僕がイノリチャン沼にハマるきっかけになった曲ですね。当時glowアルバムに収録されていた曲しか聞いていなかったのですが、仕事帰りにメロフラアーカイブを聞いていてこの曲が流れてきた時の衝撃は今でも忘れられません。こんなキャッチーな曲歌ってるとはまさか思わず……。

次の日が仕事で終演から30分と経たず新幹線に飛び乗って帰りました。事前に切符買うのが嫌いなので(ただのADHD)直前に買おうとしたらまさかの指定席完売……。
デッキにうずくまって爆睡しながら帰りました。無事に寝過ごしました。バカか?

9/30,10/1
TrySailのライブも参加してきましたがそれはまた別のお話。ただめちゃくちゃ楽しかったです。UOグルグルイェッタイガー‼️最高でした。

10/8 @愛知/日本特殊陶業市民会館フォレストホール
今回のライブツアーを全通するに当たって1番の鬼門でした。マジでチケットがない。日頃の行いの良さが出たのか運良く空きが出てしまった連番に入れて頂きました。本当に感謝です。

日替わりは12曲目のトラエタと20曲目のMGR。俺に死角はない!そう思ってた時期が僕にもありました。

3曲目:リトルシューゲイザー

……
………
…………
……………
………………
僕の脳みそが応答を拒否しました。それくらいの衝撃で一瞬頭が真っ白になり、現状を理解すると共に頭を抱えてました。そんなセトリの組み方ありかよ、と。

12曲目:トラエタ
やっ(以下略)

19曲目:Morning Prism
シュビドゥワとチェンジで登場モニプリ。2度目の夜明けと言わんばかりのセットリストに大満足のワイくん、腕組み高速頷きが出てしまいました。

終演後初めて打ち上げというものを執り行って見ましたが最高ですね。ライブ後のハイボールが五臓六腑に染み渡ってそれ以上ない多幸感に包まれました。あと手羽先が美味すぎました。また行きます。

次の日、MCで出てきた「いなりん」を買いに豊川稲荷へ。デカいなりんが売り切れてました。おのれ町民め。考えることは皆同じなのか!

10/14 @北九州/北九州ソレイユホール
地方公演ラスト、ここを含めてもあと3公演しかないという事実を認めきれませんでした。

会場が駅からそこそこ遠いのが苦労しましたね。それも味だと思いながらも20分歩くのはしんどかったです。

本来単番チケットだったんですが仲のいいフォロワーから連番者が来れなくなってしまったと聞いて連番することに。

2階席ではありましたが、やっぱりコンサートホールは距離が近い!素晴らしい景色でした。あと左側2席、右側1席の空席があってハチャメチャに動きやすかったです。クリスタライズ全力ジャンプ、パチ(以下略)


セットリストについての感想はもう割愛で……。全部最高でしたが。

連番者がまさかの大遅刻。バンド紹介中に来るという大失態。クリスタライズ全力ジャンプを経験できなくて可哀想でした。南無。

終演後、打ち上げを画策していたのですがオタクが2人来れなくなり、4人分の料理を2人で食べるという始末。1人1万円でした。キャンセルは早めにしようね‼️‼️‼️‼️‼️

もつ鍋やら鯨やら鶏もも炭火焼きなどが出てきましたが全てが高水準で素晴らしかったです。福岡の飯は美味いと聞いてはいたけどここまでとはおどろきました。飯食いにだけ福岡行ってもいいレベル。
あと美人が多いらしいですが1番の美人を見たあとだとどれも霞んで見えました(クソ失礼)


さてここから地獄の2週間が始まりました。ライブまでを指折り数える毎日。修行と呼んで差し支えないとおもいました。前回1週間空きができた時は運良くTrySailがあったので気を紛らわすことが出来ましたが今回はそうもいかず、虚無の土日を過ごしました。まあ無職なんで毎日が日曜日ですけど。


10/28 神奈川Day1
@横浜/ぴあアリーナMM
待ちに待った横浜公演が来たぞー‼️一万越えの箱は初めてなので正直かなり緊張でしたが入ってみるとそこまで変な感じはしませんでした。あとアリーナがあるのでトロッコ確定だろ!と思いうちわも作っていきました。絶対に確定ファンサを貰うんだという強い意志を宿したうちわを。

一日目のうちわ、見事無視されました。なんとも虚しい……。だがまだ明日がある!

でかい箱を経験して思う。小さい箱にも良さはあるんだなって。小さい箱だとオタクたちの声が反響して聞こえて来るけどここまでデカいと全然聞こえてこなくて自信もって声出せなくなりそうでした。出しましたが。

しかしぴあアリーナ、音響が実に素晴らしい。今までの箱より断然良かったです。
良くなかった所を挙げるとすればトイレが小さい事ですかね……。男子トイレの行列がやばすぎた、もっと個室増やしてもろて……。

そんなこんなで2日目ァ‼️
いよいよやって来ました千穐楽。泣いても笑ってもこれが最後という事実があまりにも辛かったです。この1ヶ月半が一生続いてくれればいいのに。でも終わりがあるから始まりがあるわけで。涙の跡がいつだって次のスタートラインなんだって。そう教えてもらったから。

人生で初めて床になるという経験をしました。約束のアステリズム、WWWI、僕らは今。

18曲目:僕らは今
間違いなく神話になる1曲でした。「未来まで語り継がれる神話を“作るよ!!”」の所で水瀬いのりさんがシャウトしました。あまりにも感情の籠ったその声に、身体が。心が。脳みそが。大きく揺さぶられたような感覚になり、涙で前が見えなくなってしまいました。ここまで声を上げて泣いたのは久しぶりです。このライブツアーが終わってしまう悲しさ、1ヶ月半という長いようであっという間の時間で貰った数多くの思い出。それら全てが脳内を駆け巡り、声にならない声を出しながらずっと泣いてました。これも一生モノの思い出です。

そして千穐楽ということでWENCOREも。
ダブルENCORE後のMCでもグチャグチャに泣いてました。感情の奔流が止まらない。

それでは最後の曲、聴いて下さい!『Catch the Rainbow!』

22曲目:Catch the Rainbow!
イントロで、膝から崩れ落ちました。もうこの時の感情は覚えていません。ただただ目から涙が止まらなくなって、嗚咽が止まらなくなって。ライブで初めて聴くはずなのに。それほどまでに特別な想いが籠ったこの歌で、もう僕の感情はグチャグチャでした。終わらないでくれ。この曲が終わってしまったら、本当に俺のライブツアーは終わってしまう。ですが時間というものは残酷で。この4分間に俺の全てをぶちまけようと。泣いて泣き崩れてる時間はあるのか俺よ。そう言い聞かせて立ち続けることが出来ました。顔面グチャグチャだったけど。

終演
終わってしまいました。永遠に続けばいいのにと思ったこの時間も。1ヶ月半のライブツアーも。虚脱感に支配され、しばらく立ち上がることは出来ませんでした。

Inori Minase LIVE TOUR 2023 SCRAP ART 全公演、終了。

さて、完走した感想ですが、まずは唯一神水瀬いのり氏に、全身全霊の、感謝を。貴女と出逢えたこの奇跡、僕は一生忘れることは無いでしょう。そして僕とお会いしてくださった全ての水瀬いのりオタクに、全身全霊の、感謝を。ずっとひとりぼっちで参加していたら、僕は水瀬いのり推しを降りていたかもしれません。あっという間の1ヶ月半、あっという間だったのはあなた達のおかげです。そしてすべてのスタッフの皆様に、全身全霊の、感謝を。途中トラブル等も数え切れないほどあったと思いますが、無事に全公演終えることが出来たのは、他でもないスタッフの皆様方の尽力あってこそだと僕は思います。

兵庫、宮城、愛知、福岡、そして神奈川2Days。この6公演を全通することが出来たこと、僕は一生誇りに思います。仕事の関係で、来年以降は全通することがかなり難しくなりそうな中で、初参加ながら全通出来たこと。心の底から嬉しく思います。

最後に、ここまでお読み頂きまして、ありがとうございました。こうして長文の感想を書くことは初めてで、読みにくい所、誤字脱字等あるかもしれませんが、暖かい目で見ていただけると嬉しく思います。

イノリチャン最高‼️












いいなと思ったら応援しよう!