![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149514027/rectangle_large_type_2_5f8830d1c4e208ac0d53185b2bb77b41.jpeg?width=1200)
暑中お見舞い~
こんなに暑いのに間もなく立秋と聞いて今ごろ慌てて
暑中見舞いを書いている。
ここ2~3年の立秋はどんなに「暦の上では」と前置きをしても
余りにも実態とかけ離れすぎているではないか。
だからまだまだ暑中見舞いを出しても良さそうな気もするが
「立秋を過ぎたら残暑見舞い」と子供の頃からしつこく言われたのが
身にしみついてしまったようだ。
思えば冬休みの年賀状と夏休みの暑中見舞いを親戚と先生に出すのが
我が家の決まりだった。
しかし世の中はメールやライン SNSの時代であり、どれほどの人が
暑中見舞いを出しているだろう。
年賀状ですら年々衰退の一途を辿っていると言うのに。
現に2021年から郵便局のくじ付き暑中見舞い葉書「かもめーる」も
廃止されてしまった。
その代わり通常葉書で暑中見舞いに使える夏らしい絵入り葉書を
販売している。
ただし今秋10月には郵便料金の値上げが決定しているそうだから
益々郵便離れが加速するだろう。
私も以前のように暑中見舞いを友人知人に出すことはなくなったが
高齢の親戚2~3人に絵手紙感覚でご機嫌伺いをしている。
お元気そうな返事がくれば、それはそれでほっこりするものである。
イラスト (パステル)