
咲いた 咲いた
アロエが咲いた!

20年ほど前に小さなアロエの鉢植えを買ったところ、数年の間にどんどん
育ち鉢がひっくり返るようになってしまった。
そこで幾つかの鉢に株分けをしたり、伸びた茎を切って形を整えたりしたが
切り落とした茎の一本を何気なく花壇に刺してみた。
根が出るとは期待していなかったが、刺した時期が良かったのかそのまま
枯れずに根付いてくれた。
そんな時にアロエは地植えをすれば花が咲くと、新聞かネットで読んだので俄然楽しみになり毎日様子を見に行った。
しかしそれから15年余り、アロエは両腕で抱えきれないほどに
大きくなったものの、一向に花など咲く気配はなかった。
記事には12月ごろから花が咲くと書いてあったが、そもそも東京の冬は
アロエが咲くには寒すぎるように思える。
写真を見ても咲いているのは伊豆の暖かそうな場所であった。
我が家の鉢植えは毎年冬になると玄関に入れたり温室に入れたりしているが
地植えにしたアロエは寒さと共に変色して、とても花どころではない。
やはり無理かと諦めていたら何と昨年12月初め、筆に似た蕾を2個つけているのを発見した。
15年待って初めて見たアロエの蕾。本当に信じられないほど嬉しかった。
しかしこれからは寒くなる一方、とても無事に蕾が開くとは思えない。
何としても咲かせたい私は毎日夕方になるとポリ袋を被せ、朝日が当たると外すといった具合に、ともかく冷気にさらさないように工夫してみた。
そして年が明けたお正月、無事に紅い花が咲き始めたのである。
アロエの花言葉は「健康」「万能」で、風水では「邪気を払い
運気をアップする」という。
おかげで何だか縁起の良い歳の始めになった気がする。
因みにアロエの花を咲かせるのは難しいらしく、地植えの大株であることや冬場の温度管理が条件だが、それでも必ず咲くとは限らない。
何十年と育てている人でも花を咲かせたことがないと言うほど
アロエの花は珍しいそうだ。