![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/47623972/rectangle_large_type_2_37da9903e55c2642e11466c378adb01e.jpeg?width=1200)
Photo by
non_file
家に電話ボックスがあったら
家でZOOMを使って、仕事や趣味、自己研鑽を行うことは珍しくなくなった。
しかし家人の理解が得られない、という話はよく聞く。
既婚の女性は特にひどいらしく、時間に合わせて家事を済ませ、準備万端で会議に臨んでもいい目で見られないそうだ。
男性も家族から「またオンラインやってるよ」と堂々と公言されることも珍しくない。あからさまに横で騒がれることも日常茶飯事だ。
そんなとき、ドラえもんに出してもらいたい秘密道具はこれ「電話ボックス」。もといテレキューブ。
駅の構内や公共施設内に配置されることもあるらしいが、月額料金もリーズナブルだ。
これなら我が家にも欲しいが、うさぎ小屋の広さでは無理か。もともと書斎もないので、書き物をするときにはコワークに行ってコーヒーを飲むくらいだし。
これがあれば、電話もかけ放題だし、いやいやネットもし放題だし、タワーのように積まれた本も静かに読むこともできる。それでいて、しばし現実世界から離れて没頭することもできる。このメリットは大きいなあ。
こんなものより家庭内調和が大事と正論を言う人もいるだろう。
それでもお願い、ドラえもん。夢をかなえてよ。
いいなと思ったら応援しよう!
![ちび@能登に住むビジネス・エンタメ好き](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152273596/profile_dc8bae62918b4427c0b39a48cb1b45ae.png?width=600&crop=1:1,smart)