![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/6555438/square_large_f3472da43f7ef3f5ec45667b61ed8c12.jpg)
Songs
Kiss With My Song
00:00 | 00:00
りとるらいとさん主催の 日曜作曲へ 参加します。
かつて活動していたオリジナルバンド
Kiss With My Songの作品から。
Kiss With My Song名義 2004年作品
single「Songs」収録
Songs
作曲 編曲 : 若菜清志 鈴木麻由子
all vocal : 鈴木麻由子
all instrumental : 若菜清志
Guest Chorus : Nanase
Produce by Kiss With My Song
♥️ 曲紹介 ♥️
バンドにとって最後のシングル作品の 1曲目。
Overtureとして アドリブのフェイクを何本も重ねた実験的な曲です。
レコーディング作品では初めてのGuest Chorusを迎え 声の表情がより豊かになる様にした部分でも 実験的なチャレンジをした作品でした。
♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡
2000年〜2004年までの4年間
vocalのあたし ちびまゆと bass他全般担当の相方 若菜くんの2人で
主に 池袋や渋谷や新宿でのストリートライブを中心に活動していたバンド、
Kiss With My Song (通称 キスウィズ)
オリジナル曲は SoulやRockをrootsとしたPopsで
全ての作品たちを 2人で制作して来ました。
その作品を 少しずつご紹介させていただきます。
発表時期や収録作品に関わらず あたしの独断で気まぐれ&ランダムに公開していますので、よしなにww
各データは後程テキストにてまとめて行く予定です。
また キスウィズ作品に関しては あたしの名前は当時のままの表記でアップしていきます。
尚 全ての権利は ちびまゆに属します。
マガジンはこちら。
https://note.mu/chibimayu/m/ma4a7763cd2e1
#キスウィズ #KissWithMySong #2004年作品 #日曜作曲 #りとるらいとさん #オリジナル #過去作 #instrumental #songs #fake #voice #アドリブ
かつて活動していたオリジナルバンド
Kiss With My Songの作品から。
Kiss With My Song名義 2004年作品
single「Songs」収録
Songs
作曲 編曲 : 若菜清志 鈴木麻由子
all vocal : 鈴木麻由子
all instrumental : 若菜清志
Guest Chorus : Nanase
Produce by Kiss With My Song
♥️ 曲紹介 ♥️
バンドにとって最後のシングル作品の 1曲目。
Overtureとして アドリブのフェイクを何本も重ねた実験的な曲です。
レコーディング作品では初めてのGuest Chorusを迎え 声の表情がより豊かになる様にした部分でも 実験的なチャレンジをした作品でした。
♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡♥♡
2000年〜2004年までの4年間
vocalのあたし ちびまゆと bass他全般担当の相方 若菜くんの2人で
主に 池袋や渋谷や新宿でのストリートライブを中心に活動していたバンド、
Kiss With My Song (通称 キスウィズ)
オリジナル曲は SoulやRockをrootsとしたPopsで
全ての作品たちを 2人で制作して来ました。
その作品を 少しずつご紹介させていただきます。
発表時期や収録作品に関わらず あたしの独断で気まぐれ&ランダムに公開していますので、よしなにww
各データは後程テキストにてまとめて行く予定です。
また キスウィズ作品に関しては あたしの名前は当時のままの表記でアップしていきます。
尚 全ての権利は ちびまゆに属します。
マガジンはこちら。
https://note.mu/chibimayu/m/ma4a7763cd2e1
#キスウィズ #KissWithMySong #2004年作品 #日曜作曲 #りとるらいとさん #オリジナル #過去作 #instrumental #songs #fake #voice #アドリブ
いいなと思ったら応援しよう!
![ちびまゆ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168430636/profile_d1abb7c17314d16308455b1b1342770b.png?width=600&crop=1:1,smart)