うさぎ月夜に星のふね💚「あんたたちにどと!にどと人まえであんなことしないこと!」「なんでーー?」
これね、おうちの廊下の階段とこに本が落ちてて、そこにのってたんだ。「つづく」て書いていたから、「お母さーーーん、つづくって、どんな意味?」と聞いたら、「物語が終わりではないと言うことよ」と教えてもらいました。「この絵本のつづきが読みたいっ!」てお母さんにお願いしたら、これは絵本ではなくて、まんがなのだという。しかも、本でもなくて、雑誌というを知った。お母さんが気まぐれで買っただけだから、つづきは買ってないのだと言われて・・・。なので、少し大きくなってから、おこづかいで買いました。
この物語が、大好きなんだ。
はじめて作ったホームページのサイトの名前を「うさぎ月夜に星のふね」にしていたんだよ。ヨネちゃん、トメちゃんが、なんだか、ぼくと幼馴染にとても似ていて・・・。このね、ほしの歌がとても、すてきなんだ。
💚どこ好き?
ゆかちゃんは、やさしいひとだと思います。トメちゃんと、ヨネちゃんがかわいいです。二人を見てると、なんだか、ぼくと幼馴染みたいで、ほっこりします。SFファンタジーもので、パンダとかも出てきて、かわいいです。物語後半のロイラと言う石探しも、賢者の石をほうふつとさせて、面白いです。でも、このゆかちゃんのセリフで、「大人はこわいのよ…モルモットにしたくないの」のところで、と゜きっとしました・・・。
💚まんが紹介
著者・萩岩 睦美
うさぎ月夜に星のふね (集英社)(りぼんマスコットコミックス)
💚あらすじ
独り身で毎日が寂しくて仕方ないおショさんのもとへ、突然双子の女の子がやってくる。おショさんが七夕のころに助けた狸の子だと語る2人を信じた彼は、双子にトメとヨネと名付け、一緒に生活することにした。そんなある日、トメとヨネはUFOにさらわれてしまう。これは、とある星の次期皇帝サラージュが地球を侵略し、星の持つラピウムエネルギーを我が物にする前準備として、地球人の調査をするためだった。
トメとヨネはそこで出会ったロボットの手助けを得て、共に命からがらおショさんのお寺へと逃げ帰ったが、このままではいずれラピウムエネルギーを吸われ、地球は壊滅してしまう。心配するトメとヨネに、仲間になったロボットのツルちゃんは、かつて地球に逃がされた惑星ルマの王の子供にロイラの石を渡せば、壊滅した星を元に戻すことができると語る。
サラージュの手から地球を守るため、トメとヨネは子供とロイラの石探しを開始する。
💚萩岩睦美のグッズショップ ( hagiiwa )
💚通販
💚原作者のツイッター
💚おつかれさまでした
(OHO)おしまいっ!