
内定までの道のり
さて、40代からの就職活動がかなり大変なのはご存知の通り…
私の今までの転職回数は、3社。次は4回目。
今までデザインの仕事ではチーフ位まではついていて、新人教育にも携わっていました。
お客様対応も1人でしてたし、チームのスケジュール管理もしてた。
こんな私ですが、40代の履歴書はなかなかスルーされてしまいます。
私の就活条件は
1、リモート大前提
2、残業少なめ
3、ボーナスあり
4、出来れば前職よりベースアップ
上記4点は一応ベースにあって、
そこからリモートは週2等妥協しようと思って年内は頑張ろうと思っていました。
(2025年までかかったら、フリーランスや、パートも視野に入れて)
転職エージェントは
⚫︎⚫︎リクルートエージェント
⚫︎⚫︎ギークリー
⚫︎⚪︎ギークス
⚫︎⚪︎レバテック
⚫︎ mog career
⚫︎エンゲージ
などなど
⚫︎⚫︎は正社員で、自分の担当がつくエージェント
⚫︎⚪︎自分の担当がついて業務委託と、正社員も探してくれるエージェント
⚫︎求人は自分で探して、最後まで自分1人で完結
結論で言うと、2ヶ月必死に頑張って、私の内定をもらったのはエンゲージでの検索で、5社にエントリーして、3社内定をもらいました。
まずエンゲージ以外で大変お世話になったのがリクルートエージェント。
ここは初めから100社エントリーして、10社一次審査を通って2社内定位の目安。
この目安は当たっていました。
私は90社エントリーして10社一次審査、1社内定。
書類審査の落ちる事落ちる事。
かなりメンタルやられます。
リクルートエージェントの求人は利用されてる方も多いので、求人1名に対して転職者も多いので、若い子が採用されるイメージ。
私の担当者も何人も掛け持ちされてるので、親身な感じではない。メンタルが落ち込んでいても相談したいなとは思わなかった。また、書類が通らなかったら自動メールで、気休めみたいな頑張れ文章。
書類選考が通過したところは、残業多め、リモートなし、即戦力
そらそーだ。
けど、一次面談をした会社はなかなかの激務で、前の担当者が退社したので今前任もいなく即きて欲しい。(激務になりますといわれた。)
・あれやからや兼務してほしい
(この会社は怪しい)
・デザイン会社は10.11時出勤が多い
(終わるの19時以降 主婦なかなかきつい)
・リモートはほぼないです
(求人にはリモート有りと書いていたのに、面談時にはなくなる以降… リモートありきで考えていた私にはきつい)
と言うなんとも辞退をしないと行けない状況…
このご時世どこも転職等難しいのは理解している。コロナが明けてリモートも少なくなってきている。それも理解している。
ですが、共働、子供は小学生の低学年と高学年1人づつな私の環境ではお迎えもあるし、低学年の子はまだまだだしリモートが必須‼️
かなり色々悩んだけど、リクルートエージェントでは自分に合う会社には出会いませんでした。
2024年は諦めず一応妥協せずしてみよう。
無理なら2025年はフリーランスや、パートも含めて探そうにしました。
で、11月末にエンゲージでいい会社を3つ見つけてエントリー。
なんと、書類は通り、いざ面談へ。
今まではテンプレのように一から話してたけど、上手くいかなかったし、自分を思い切り出してみようと思い、ざっくばらんに話をしたところ、笑いもありの面接で3社とも内定をもらいました。
あと、この付近からトイレには神様がいると昔からあったので、物凄く綺麗に毎日掃除をしてたのもなんか意味があったのかもしれません。
トイレの神様ありがとー🩷
そして、ものすごく迷ったけど、年収も今までで1番高い値段を出してもらい、在宅勤務、週1回勤務、ボーナス2回あり、の会社に決めました。
2025年からスタートなので、ほんの少しの間お休みを楽しみました。