見出し画像

【白血病患者、2025年の365日を詠む】楓🍁のメモ/一月二十六日(大寒・底冷え・雪山)

画像/Mr DKedrov YouTube動画より



🏠今日の予定
エンシュアH一缶内服
買物
歩行練習
俳句の筋トレ(強化)2時間
✧鬱の為、家事休止


一月二十六日(日) 退院十四日目、鬱六日目、大寒

02:40 覚醒
03:30 覚醒中
04:00 覚醒中、起床、寝そびれた、睡眠時間3時間半

04:10-05:10 🎧音楽鑑賞
04:30 朝食、きつねうどん、みかんゼリー、朝薬6種類服用完了
04:45 ワイパックス1️⃣
07:00 エンシュア湯煎
07:30 エンシュア完飲🥛250ml 残4缶
10:30 外出、歩行練習、買物
11:10 帰宅、ランチ おにぎり(ツナマヨ)、サラダセット、コロッケ、はちみつレモン、ワイパックス2️⃣ ✧お金落とした



大寒の素早きフレンチブルドッグ1/26



🧊外出するとワンちゃんの散歩をよく見掛ける。見てると、彼らには彼らの世界の決まり事があるようだ。電柱の根元をいつまでも嗅いでいる小犬とか···。今日は、道の真ん中で急に北を向いて立ち止まったかと思うと、東へ走ってご主人様に合流したフレンチブルドッグを見た。あのイレギュラーな動きには、絶対意味があると思う。



底冷えや母に譲りし畳敷1/26




12:00 休憩、アニマルライツの記事作成(草稿)

15:00前 空腹、耐えるしかない ✰食欲二倍増で困っている

弟にメール済み
鬱の為、家事休止、静養する、のんびりする


15:30〜16:00
📝俳句の筋トレ やっと一句見つけました。
✧作文みたいな俳句が多いです。あれらを真似してたら、一生上達しないでしょう。


🌸立春の籠目をぬけて幼な貝 宇佐美魚目


きれいなかわいい句。語彙の力ですかね。

✏️なかなか良い句が見つからないので小休止。でも、これで八句みつかりました。心が動く句は少ししかないんだなあ〜。句会で他の方の俳句になんも感じなかったのは当たり前だったんですね。詩人の感性で見るから、作文やただの報告文みたいなのは素通りしちゃうのですね。


17:00 空腹逃しの為にポケカラで練習、セルコラも試してみた
17:40 夕食 カップライス
19:00 きつねうどん

鬱で悲観的になりがち。出せるうちにと今日付けの記事を3件投稿した。3日あけてから続きを投稿する。

アメブロは今日深夜、動物保護の記事を投稿する予定。バタリーケージに焦点を当てた。見て欲しい動画はなかなか見て貰えないから、画像でバタリーケージがどんなものか分かるようにした。見て分からんもんは聞いても分からん、という大阪弁が頭をよぎった。大事な報告に傾ける耳を持っていない人の為に、見たら分かるような記事にした。

21:30 ロラゼパム(ワイパックスの後発薬)を出した薬局へ連絡。折り返し電話あり。

22:40 副作用?なし
23:00 緑茶🍵

4、5日間異変が続いている。メンタル系の薬があやしい。落ち込んでても飲めない。ワイパックスに変えて貰えなければ、メンタルクリニックの予約取ろうかな、火曜日午後に。歩いて行けそう。30分かかりそう。



📝今日の一句


🏔️振出しまで子熊落ちゆく雪の山 楓摩ゆみ