ざ・喫茶店☕️「クロンボ」
( 約1,000字 )
先週の日曜日。
専用のペットボトル(200円)を持って行くと、ポイントカードがあれば無料で2リットル分の天然水を注げる機械があるドラッグストアまで足を運んだ。
といっても、
電動自転車で40分くらいかかるところ。
まさかのお休み。
日曜日に、ドラッグストアが休み‥‥近くのチェーン店は、開いていたのに。
せっかく慣れない道を帰るから、電子マネーが使えるお店に寄ろうと決めた。
帰り道に早い夕ご飯を食べよう💡
昔、友達と食べに行った喫茶店に決めた。
幹線道路沿いに、その店はあった。
店構えは、こじんまりとしているのに、
たくさんの車が駐車されていた。
店員さんが3人しかいない。
店内は満員で、帰るお客さん待ちだった。
20分ほど待ってから腰をかけた。
グラタンは、熱いのが分かり10分放置する。
その間に、サウザンドレッシングがかかったサラダをいただく。
食事前にサラダを食べるのは、血糖値を急激に上げないため。
シーフードグラタンは時間をおいても熱々で、
ふぅふぅしながらいただきます。
今まで食べた中で一番の美味しさです。
隣の大学生らしき男子学生はパフェを頬ばる。
男子三人、ゲームの話題ですが、
私には内容が分かりませんでした。
あまい甘いパフェを、その内の一人がお代わりしていました。
がっつりと、大きなパフェを3人でニコニコしながら、食べていました。
「胃が冷えてきた」
とお代わり男子はこぼしながらも、ペロリと平らげて帰って行きました。
私はダイエットという看板を掲げていますが、この喫茶店の売りが色んな種類のパフェなので、ミニパフェを注文しました。
パフェなんか、滅多に食べません。
ブルーベリーソースが効いています。
落ち着く・・・いつまでも居られる。
3時間ほど、滞在しました。
グラタン、サラダ、ウーロン茶、ミニパフェで、2,200円ほど。
かなりお得です。
ミニパフェは、そんなにミニサイズではありません。
老舗の喫茶店で、静岡市内に2か所あります。
なぜかテレビ番組で取り上げられないにも関わらず、ファンが多い。
静岡にお越しの際は、ぜひ。