![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142420296/rectangle_large_type_2_2137b24373411dc4a1f4eb5505802189.jpg?width=1200)
足立区基本計画ライブミーティングに行ってきました。
初めて、足立区の基本計画ライブミーティングを会場にて参加しました。
5/26日 14時から16時まで
現地の他 YouTubeで放送。
⭐︎司会(基本計画担当課長)
⭐︎パネリスト
副区長 長谷川 勝美氏
会長 宮本 みち子氏
副会長 石阪 督規氏
区政策経営部長
※会長•副会長というのは、基本計画審議会に
ついての役職です。
※近藤区長は入院のため、代理で長谷川副区長
が参加されました。
⭐︎近年の足立区の姿
•足立区のイメージが悪いのは『なんとなく』
が最も多い
•高齢化率は23区で1位
•20代の方が多いが住宅価格が高いため、30代
で(結婚•子育て)埼玉の方へ引越すケースが
ある。
⭐︎会場は、生涯学習総合施設でした。前に司会とパネリストが座り、客席側に取材の方と参加者が座る形です。
足立区の現状•課題の説明があり、最後に参加した住民が質問をすることになりました。
テーマ
足立区の『安心と活力』
質問者に対して苦言を呈したいと思います。
質問する時に、だらだらと持論を話すのは、いかがなものかと思いました。今回 そういう方が散見されました。また足立区に対して『こうしてください』という提案が多いです。
足立区の方でも、質問者は、1人何分発言でタイムキープが必要だと思います。
一方で、チューリップ🌷について提案された方は素晴らしいと思いました。やはり足立区外から来られる方のいい点があります。
当日の様子ですが、下記のYouTubeで見られます。また反省としては、質問時にケアマネnoterの方の救急搬送について、話そうと思いましたが、緊張して、他のことを話してしまいました。💦
いいなと思ったら応援しよう!
![千葉 聞見(ちば きくみみ)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156146399/profile_75010369fd49eba26758ce2709c052b5.png?width=600&crop=1:1,smart)