見出し画像

[新入生必見]サ員インタビュー「アンプラの魅力を教えてください‼」vol.4

こんにちは!アンプラ広報のみうです!
「アンプラの魅力」を発信するインタビュー企画「第4弾」!毎回アンプラの先輩をお招きして、アンプラの雰囲気や楽しさについてフランクに語ってもらいます!

アンプラグドのTwitterや過去の記事でも魅力を紹介していますので、興味のある方はそちらも合わせてご覧ください!

最新の投稿はこちら!↓

さて、「第4弾」となる今回は、2年生のざっきーくんにインタビューしました!

~Today’s guest~
 ・ざっきーくん
 ・工学部建築学コース2年生
 ・高校時代はバスケ部
 ・好きなアーティストはヨルシカ、緑黄色社会、backnumber
 ・インドア派で、趣味はゲームやアニメ
~interviewer~
 ・みう
 ・アンプラグドの広報担当
 ・文学部行動科学コース社会学専修3年生
 ・好きなアーティストは嵐
 ・最近の趣味はジャにのチャンネルを見ること

ーーコロナ禍の過ごし方


みう(以下、み)
さっそくなんですけど、去年1年間何してましたか?

ざっきー(以下、ざ)
インドアなのであんまりコロナ禍でも影響とかなかったんですけど、ギターを買ってからはちょくちょく練習するようになったので、それが一番の変化かなという感じです。


なるほど~、去年と今年って何か違いはありましたか?去年対面はあったのかな?


それで言うと前期は対面は全くなくて。ずっと実家にいたのであんまり大学生活っていう感じではなかったですね。


後期からちょっと通い始めたって感じか。


そうですね、と言っても週1だったのでそれほど行く機会はなかったですね。


そうなのか~結構オンラインで完結してたのか。今年はどのくらい通うの?


今年も多分週2ですかね。


そっか~そんなに変わんないんだね!去年と今年と。


ーーあんぷらに入った経緯(コロナ禍ver.)



じゃあ次の質問行きます、コロナ禍で苦労もあったと思うんですけど、どうやってサークルを探したとかあれば教えて下さい!


自分がサークルを探すって決めた時は新歓活動が禁止されていたので、Twitterとかでしか探す手段がなくて。なのでそこが一番苦労したところですかね。


Twitterとかで探してるとどんなところが大変でしたか?


活動日以外の、バーベキューとか合宿とかのイベントの写真が何枚かあったのですが、雰囲気が分からなくて結構気になってましたね。


たしかに、情報源がTwitterくらいしかないもんね~。
そんな中でなんでアンプラが気になったのか聞きたい!


これがきっかけっていうのはないんですけど、友達で大学からギターを始めた子がいたり、あとは父がクラシックギターを持ったりしていて。周りに音楽に触れている人が多かったのでそれで興味を持った感じですかね。


なるほど、クラシックギターのサークルもあるけど、クラシックギターじゃなくてアコギのサークルにしようと思ったのは何か理由があるんですか?


単純にアコギは弾き語りができるっていうイメージが強くて、自分で好きな曲を自分で選んで弾けるみたいな所があったり、あとはクラギよりアコギの方が音がシャキシャキしてるっていうか、結構メリハリがある気がして。音が好きだなって感じでアコギを選びました。


軽音とかは興味なかったんだね~。


そうですね、とりあえず音楽を始めてみようかなって思った時に、真っ先に思い浮かんだのがアコギだったので 。


体験会とかは来てみたりした? 


はい、初めて行ったときはギターも何も持っていない状態で「ただ見に行こう」って気持ちで行ったんですけど、先輩がギターを貸してくださったんでそれで体験してって感じでした。


1回体験行って入ろうと思ったの? 


思いましたね、はい。


おお嬉しい!私も最初行った時に先輩が話しかけてくれて、「なんかすごい雰囲気いいな~」みたいな、「合うなー」って思って入ったんだけど、雰囲気とかって最初どんな感じだなーって思った?


最初行った時は本当にもう誰が先輩で誰が後輩なのかっていうのが全くわからないくらいみんな親しくて。逆に戸惑っちゃって(笑)


あー分かるなぁ、縦のつながりが本当に強いサークルだからね。夏合宿とかもOBOGの先輩がたくさん来てくれたりして。皆さんアンプラに愛着があるから来てくださっていると思うし、そういうところも魅力だと思います。

ーーギターの練習について



ギターの練習っていつから始めましたか?


ギターを買ったのは10月くらいですかね~


結構最近なんだね、まだ半年とかか~


でもあんまり練習できてなくて。帰省とかもあったりしてなかなか近くにギターがなかったので。


そうなんだね~最初コードとか弾くと思うんだけど、今弾けるコードって何がありますか?


コード自体はだいぶ弾けるようになってて、最初はFコードとか鳴んないなって思ってたんですけど、それは多分無くなってはいると思います。


じゃあFもOK?


まあ鳴らすことはできるくらい。


Fとかけっこう難しくなかった?


本当にもう、難しいし指も痛くなるしでした(笑)


分かる、、、どのくらい練習したの?


ほんとに結構Fで苦戦して、まあ1ヵ月は多分かかったんですけど。


でも早いね~1ヵ月か!


最初の1ヶ月は「この曲をやる」とかじゃなくて「ひたすらこのコードを覚えよう」っていう感じでやってたので。


なるほどね!


どうなんですかね?曲をやりながらの方がいいのか、、


ん~、曲をやりながらでもいいけど、基礎的なコードを抑えられるようになったら曲は見れば弾けるからね


確かにそうですよね 


1日にどのくらい練習してたの?


1日、、、そうですね、土日は暇だったら「ちょっとギター触っとこうかな」って感じで家で弾いてみたりっていうのはありました。でも1人暮らしなのであんまりうるさくはできなくて(笑)


それは悩みだよね確かに。
布とかで鳴らないようにして練習したりとかサイレントピックとか使うといいよね !
元々歌とかは好きだったりするの?カラオケとか。


そうですね、歌は好きですね。カラオケも好きです。最近はそんなに行けないですけど、、、


そうだよね~私もカラオケ好きだから本当に行きたい、、、!


ーー学業との両立について



建築ってさ、すっごい学部が忙しいイメージあるんだけど、そこら辺と両立とかってどうでしたか?


正直結構大変でした。1年生の後期だと専門の講義が増えたので、自宅で課題を制作して提出みたいなことが多くて。コロナ禍なので助け合いができないのが大変でした。


え~、じゃあ材料とかも自分で買わなきゃってこと?


そうですね、足りなくなったら自分で買ってって感じで。


そうなんだ、大変だね、、!それで活動あったら参加してみようかなみたいな感じで自分の中で調整してたの?


そうですね、アンプラが若干息抜きみたいな感じになってた感はありますね。


嬉しいね~それは。息抜きみたいにしてくれるのは。


ーー2年生が感じるアンプラの雰囲気



さっきもちらっと聞いたかもしれないんだけど、半年くらいアンプラに入ってて雰囲気どんな感じだなって思いますか?


やっぱり一番は先輩後輩の隔たりが一切なくて、することも全て自由で、あんまり「これをやる」とか、「じゃあこの曲を練習しましょう」とかもなくて、自分でやりたいようにできるって言うのが部活の時とは本当に全く違っていいなって思いました。


それね~わかる!自由なところは本当にいいところ。
例えば、忙しい人とかももちろんいるけど、全然活動に来れなくて数ヶ月ぶりとかにきたりしても、「来てくれたんだ~!」みたいな感じで迎え入れてくれると言うか。参加も強制じゃないもんね。


そうですねそれも驚きましたね。


あっそうだ、先輩とどっか遊びに行ったりみたいなのはありましたか?


12月くらいに先輩が企画したドライブ企画に連れて行ってもらって、それが結構楽しかったのを覚えています。


高校の時とか先輩後輩混ぜこぜで遊びに行くとかって全然なかったもんね~
1年生から4年生までまぜこぜて行くからね、アンプラは特に。


そう、その時11人で行ったんですけど、4人・4人・3人のグループで車で分かれて行って。自分は4人のグループだったんですけど、そのグループが自分がその時1年で、2年、3年、4年って年齢が全員バラバラで(笑)


すごい!


ちょうどバラバラだなって話をしたのは覚えてますね。


ーー次のアンプラーにひとこと!



最後になるんですが、サークルを探している1年生に対して何か一言お願いします!


本当に上手い下手は関係なく、とにかく楽しんで活動ができる場だと思うので、本当に自分みたいに少しでもギターとか音楽に興味がある人は1度でもいいから足を運んで来てほしいなって思いますね。後輩が本当に欲しいですよね(笑)


本当に欲しい~~~!あとは20にも来て欲しいな!!

--最後に

インタビュー企画第4弾楽しんでいただけたでしょうか?
これからも更新していきますのでお楽しみに!少しでもアンプラの雰囲気を感じていただけたら嬉しいです!

この記事を読んで少しでもアンプラのことが気になった人は、公式Twitterでもアンプラについて発信していますのでぜひフォローしてくださいね!

また、現在「あんぷらうぃーく」と題しまして、普段よりも投稿に力をいれています!
先輩と交流できるイベントも企画してしていますので、要チェックです! 

アンプラグドはギターが弾けない人でも、何年生からでも大歓迎です!

それではまた、次の記事でお会いしましょう!

いいなと思ったら応援しよう!