見出し画像

千葉県大学1部サッカー上位リーグ 第2節 城西国際大学戦

平素より千葉大学サッカー部を応援していただきありがとうございます。今回は10月6日に城西国際大学で行われた1部の上位リーグの第2節城西国際大学戦についての記事になります。

天候は悪く、雨もぱらつく中での試合になりました。

開始直後にゲームが動きました。前半1分あいての意表をついたショートコーナーからのヘディングによって先制されてしまいました。
悪い試合の入りの後も城西国際大学に押し込まれる展開になりましたが、19相澤を中心とした守備陣が連携して侵攻を防ぎます。

いくつかいい攻撃が右サイド21原田や9若林からあったものの、前半17分相手の右サイドからのアーリークロスが流れて、逆サイドの選手に押し込まれてしまいました。

その後も千葉大がボールを保持する時間があったもののコーナーキックやカウンターのチャンスをものにできず、前半が終了します。

後半開始後、3金子らバックラインの前線へのロングボールによって敵のゴール前に迫るシーンがいくつかあり、いい入りでした。

しかし、後半14分相手の崩しから再び高い弾道のアーリークロスを右サイドから上げられてしまいGKを越してフリーになっていた選手に決められてしまいました。

さらに中盤でボールをカットされてしまい、相手の素早いカウンターから抜け出されて、ニアにシュートを決められました。

この時点で0-4でありましたが、後半25分に7上田、20小川、2下田のフレッシュな三選手を投入してまず一点を狙いに行きます。
7上田、4森田を中心に左サイドが活性化されて、攻撃の機会を伺います。

そして後半45分を過ぎアディショナルタイムに入った後、左の崩しから粘られて右サイドなフリーの選手に渡され、ダメ押しの華麗なループシュートを決められてしまいました。

そこで試合終了し、0-5で城西国際大学に完敗しました。

上位相手に5点決められてしまい、全体の守備に課題が残る試合となりました。しかし、ロングボールやサイドからの攻撃など上位相手に通用する部分も見つかりました。上位リーグでいい結果を残せるように課題と通用した点を、平日の練習に良い形で消化して、次の試合に臨もうと思います。

これからも千葉大学サッカー部の応援をよろしくお願いします。

2年加藤



いいなと思ったら応援しよう!