キャンプイン! その全ては、勝つために。
2月1日はプロ野球界のお正月!
いよいよ、キャンプイン!
はじまりましたね!
プロ野球界のお正月です!
なんだか、ワクワクします😆
なんだか、バタバタしていて、
生活も落ち着かなくて、
マリーンズのことを書くのも久々になってしまって、
「あの」ことも、
「この」ことも、
まだ書けてない、というか、
気持ちを言葉にして消化(昇華?)しきれてないところも
あるのですが、
なんだかんだ言っても、
2月1日、2025年シーズンがスタートしたので、
気持ちを切り替えて、
応援生活始めていこうと思います。
今シーズンもよろしくお願いします m(_ _)m
ちなみに、
もう今は「キャンプイン=お正月」って言わないのかな?
あまり聞かないな、と少し寂しくおもっていたら、
今日のパリーグTVのキャンプ配信で、
清水直行さんが、ちゃんと言ってくれてました ホッ(⌒▽⌒)
「その全ては、勝つために。」
ところで、
マリーンズの今年のスローガン、
「その全ては、勝つために。」
YouTubeで見ましたが、
かっこいいですねえ!
吉井監督の、前日ミーティングでの訓示で「解説」もありましたが、
シンプルに、力強く、
勝つためにやっているんだ、と目的を明確にして、
勝つことにつながる行動をを責任もってやってほしい、と
全選手に求めるその言葉に、
自分までグッときました。
https://youtu.be/dg1bdqbRt9o?feature=shared
VISION2025の年がやってきました。
いろいろと言われているVISON2025ですが ^^;
それでも、
まず、今年、リーグ優勝して、日本一になって、
ここから、マリーンズの黄金期を作り上げていきましょう!
今年、優勝して、
その優勝の喜びと、勝ち抜いた経験値を、
しっかりと、若手に継承していく。
その意味でも、
勝利につながる行動を考えて、責任をもって実行する、
というスタンスが、生きてくるのだと思います!
初日の中継の雑感
今日は、仕事は休みでしたが、
ちょこちょこ、やることがあったので、
9時半から、パリーグTVのキャンプ中継をつけっぱなしにして、
作業してました。
パリーグTVにログインするのも久々です。
あいにくの雨で、室内練習でしたが、
久しぶりに選手たちのユニフォーム姿を見ると
テンション上がりますね!
上田選手の首もとがしっかり日焼けしてたのは頼もしさを感じましたし、
西川選手をはじめとしたルーキーたちが、
なんとなく所在なさげだったのは、初々しさを感じました😅
いちばん印象に残ったのは、
やっぱり、西川選手のスイングですね!
豪快!
期待しちゃうなあ。
左足を上げて、ちょっとだけキャッチャー方向に戻すしぐさが、
なんかかっこいい!
ただ、解説の清水さんが、
「このタイミングでうたせてもらえるなら」(成績が残せる)と、
おっしゃっていたのが、また、プロの厳しさ、野球の奥深さを
あらわしていて、これも興味深かったです。
山本選手が(一軍の投手への適応の結果として)、
以前より左足が上がらなくなっている、という指摘も併せて、
ほんとうにそうだよなあ、と感じ入ったところです。
選手も、解説者も、プロは凄いです。
ただ、西川選手も、山本選手も、
そのポテンシャルをしっかり発揮してくれると信じて、
今シーズンも応援をしていきます。
それにしても、
石垣島はいいですねえ。
来年こそは現地に行きたい!