![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/140694005/rectangle_large_type_2_17f48283317d0a5d4c6e83072abc9d26.png?width=1200)
【ご質問いただきました】電話占い師デビューに際して、アドバイスお願いします!
今月電話占い師として
デビューする事になった者です。
CHIAMIさんの御経験からの
アドバイスをどうか教えて下さい。
お客様からお電話を頂いて、
お話を進めると思うのですが、
どの辺りでタロットを
引いているのでしょうか?
暫くお待ち下さい!と、言って待って頂く
(それともお話を聞きながらカードを引く等)の
運びとなると思うのですが、
時間勝負なところもあるので、
ヘキサグラムなどの展開までするのか、
四枚引き辺りまでなのか?などや、
時間配分やお伝えする情報
(質問以外の開運情報等)、
何分辺りでどのように鑑定
なされていたのか?など、
リピーター様になって頂けるコツなども
有ればお願い致します。
動画講座より深く教えていただけますでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
お答えしてまいります☺️
この度はご質問ありがとうございます。
また、電話占いデビュー、
おめでとうございます!
まず、タロットを引くタイミングですが、電話鑑定マニュアルにも
記載しましたように、
相談者様がご相談内容をお話しになり、
その内容に共感の姿勢を示しながら、
「それでは、いまお伺いした内容について、タロットでみて参りますね、シャッフルに◯秒ほどお待ちくださいね」
とお伝えしてからカードをシャッフル、展開します。
この際多いのは、
彼の気持ちみて下さい、
とシンプルにお話しになる相談者様です。
ここですぐにタロットを引いても、
漠然とした内容しか出てこなかったり、
鑑定師側も何に重点をおいて答えれば
良いか曖昧になってしまいます。
タロットを引く前に、
「彼の気持ちですね、承知しました。お付き合いされて長いのですか?」
など、軽いご質問を入れて、
相談者様の質問内容の背景を
確認しておきましょう。
「もう三年たちます」
などのお答えをいただければ、
「三年もお付き合いされてくると、
いろいろありますよね、
確かに彼の気持ちが見えにくい時も
ありますよね」
など相談者に寄り添う言葉を
かけてあげてください。
これを受けて、相談者様がご自身の
お話しをしやすくなり、
結果、心を開いて鑑定が
スムーズになります。
また、スプレッドについてですが、
私は彼の気持ちならヘキサグラムで
展開する事が多いですし、
仕事や問題の成り行きなどは
ケルト十字にします。
カードの展開自体にかかる秒数は
さほどかわりませんし、
枚数が少ないとカードからの
情報も少ないので、
逆に何度も切り直す事になりますから、
私は多めに出す派です^^
ご自身の鑑定しやすい方法が1番ですよ◯
リピートされるコツですが、
決まった時間に、コンスタントな待機をすること
相談者様のお話しを良く聞くこと
アフターメールを送ること
を最初心がけてみてください。
時間配分やお伝えする情報(質問以外の開運情報等)、
何分辺りでどのように鑑定なされていたのか?
という点ですが、ケースバイケースです。
また、こうした個別のアドバイスは、
有料のご相談内容となりますm(_ _)m
先ずはスタートされて、
このようなケースで悩まれた、
という事例ございましたら、
個別カウンセリングなども行っておりますので、
ご利用くださいね😊
頑張ってくださいね!応援しています✨
<ご質問者ご受講の動画講座はこちら>
Udemyで学ぶ
![](https://assets.st-note.com/img/1715753833981-eLwFiddbly.jpg?width=1200)
storesで申し込む
![](https://assets.st-note.com/img/1715753833895-mcN9SlWoRe.png?width=1200)
<Amazonで書籍販売中>
実践スキル講座 数秘術を鑑定にプラスする方法: 数秘術を実践で生かせず、お悩みの方へ 実践スキル講座シリーズ
Amazon(アマゾン)
![](https://assets.st-note.com/img/1715753834010-PMKGklLxg9.jpg)
姓名数秘術 (ゲマトリア) 適職・使命・今世での チャレンジを知る & 望む運気を味方につける! ビジネスネーム名付け法・ ナンバーの持つ意味詳細付 実践スキル講座シリーズ
Amazon(アマゾン)
![](https://assets.st-note.com/img/1715753834014-k9ILoHsqGk.jpg)