![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/70184598/rectangle_large_type_2_3100b1da63b09568044937212c6a0bfd.png?width=1200)
【失敗談】初めて子テーマを作成するときにはセレクタをよーーーくみて
「Lightning」の子テーマを作成し、カスタマイズしようと試みた際に
なぜか固定ページと投稿ページの内容だけ表示されない現象が起きた。
色々調べた過程と、どうやって解決したかを記載する。
状況:
子テーマで「style.css」と「functions.php」を作成。
子テーマを有効化すると固定ページと投稿ページの内容のみ表示されず。
検証ツールで見てみると内容は存在していた。
なぜ??
やったこと:
①プラグイン「Show Current Template」を有効化し、現在のテンプレート階層を確認→index.phpが表示されている。
lightningではバージョンがアップデートされ、固定ページは
テーマファイル直下のsingular.phpからtemplate-parts/post/content-page.php
に変更されたみたい。
②プラグインを全て停止→表示されない
③lightning(公式)を有効にしてみる→表示される
④page.php を作成する→現在のページは「page.php」になった。
が、テンプレートを色々読み込んで一つのページができるような仕様になっているため、自分のphp知識が追いつかず内容を表示できるようなコードが書けず断念
⑤lightning(公式)で追加CSSを使ってみる→公式でも固定ページの内容が表示されない?!
と言うことは、CSSに問題あり!?
何が原因だったか
セレクタをよく見ずにdisplay:none;にしていた、から
ページネーションを非表示にしたかったため
検証ツールでセレクタを調べ、子テーマのstyle.cssにdisplay:none;を適応させていたが、そのセレクタが固定ページで書いた内容を指していた。
これをdisplay:block;にしてみたら、表示された><
これから、子テーマを作成する人はしっかりセレクタを見てCSS書いてください.....一週間くらいかかった....