
思い立ったが吉日!【3月のケニアスタディツアー、まだ間に合います★】3/14(金)日本発~3/22(土)日本着の9日間
最近、「旅慣れてもいないし海外にもあまり行ったこともないけど、なんだか行ってみたくなりました。私でも行けるでしょうか?」と連絡をくれる人が結構います。そう思ったら是非、すぐにでも思いきってケニアに来ることは可能です。
そして、思いきって行くと決めて、実際にケニアに来た人たちがそこから先にそれまでの人生では想像もしていなかったような経験をして、いろんな感動や学びや経験を得て、人生の新しい扉が開いていくような様子を見てきました。
旅って本当にいいもんだなぁ、と思います。
人生なんだかもどかしかったり、何かこれまでとは違う経験がしてみたかったり、自分の中の何かを変えたいと思ったり、何か手ごたえある人生を生きたいと思うとき、自分の日常から場所を変えてまったく違う空気に触れて、違う世界に出会ってみるのは良いきっかけになるかもしれません。
とは言え、アフリカは遠く、どうやって行ったらいいかわからない。行ってみたいけど普通の観光ツアーでは物足りない。そう思う人のために、日本から航空券の取り方やナイロビに到着してからの空港出迎え、宿泊場所の手配まで、私と真紀さんとでアドバイスしてお手伝いをしています。
マサイの伝統文化体験スタディツアーと、キベラスラムのスタディツアーを組み合わせての日程で、ケニアを深く理解するためのレクチャーも行うスタディツアー、3月は以下の日程で最短9日間で可能です。
3月14日(金) 日本発
3月22日(土) 日本着
今すぐ思い立って、思いきってケニアに行ってみたい、自分の人生にとってインパクトの強い経験をしてみたい、と思う方は、この3月の日程でまだ間に合いますから、私か永松真紀さんにお気軽にご相談ください。
私(早川千晶)と永松真紀さんはfacebookで簡単に見つけていただけますので、メッセンジャーでご連絡ください。
このあとは、7月末、8月、9月、年末年始、1月と、同じようにこのような形でケニア旅行の相談に乗ります。ケニアでお待ちしています。
そして、世界一周中の方や、ご出張でケニアに来る方、すでにケニアやアフリカの他の国に滞在中の方や、ヨーロッパやアメリカなどに留学中の方など、様々な方々が集まってくることがこの私たちのプログラムの楽しいところでもあります。たくさんお友達を作って、語り合って、世界を広げていけたらと思います。
マサイの伝統文化体験スタディツアーのオンライン説明会が2/28(金)にあります。今年か来年、マサイのスタツアに参加したい人が対象です。
今後のスタディツアーの日程は以下です。参加したい日程を記してメッセンジャーでご連絡ください。
●マサイの伝統文化体験スタディツアー
3/15レクチャー&3/16-3/18マサイ村
8/1レクチャー&8/2-8/4マサイ村★
8/6レクチャー&8/7-8/9マサイ村★
9/13レクチャー&9/14-9/16マサイ村
12/29レクチャー&12/30-1/1マサイ村
2026年1/31レクチャー&2/1-2/3マサイ村
★印は「子どもも参加できるスタディツアー」小学校1年生以上。大人の単独の参加も可能です。
●キベラスラムのスタディツアー
2/26レクチャー&2/27キベラ
3/2レクチャー&3/3キベラ
3/19レクチャー&3/20キベラ
7/30レクチャー&7/31キベラ
8/10レクチャー&8/11キベラ
9/17レクチャー&9/18キベラ
★★キベラスラムで家庭訪問や高校生インタビュー
キベラスラムの高校を訪問「まさよし夢基金」企画
3/4~3/5
★★子どもの家Jumba la watotoとドゥルマ民族の村
3/6~3/9 ミリティーニ村とツンザ村を訪問
★★国際協力に関心のある人向け・現地事情にディープに関わるプログラム
丹羽正吉さん&山下直子さんの旅仲間募集企画。2/28日本発~3/10ナイロビ発★★