見出し画像

2021011木おはよーぐると\(^o^)/建国記念の日、キラキラしたおみくじを大阪天満宮で受け取った!

2021011木・建国記念の日
おはよーぐると

神武天皇が即位されて、今年で2681年ってこととされいます

橿原神宮は、今年も賑やかなのかな?

橿原神宮20200211Instagram

写真は、何年か前に、橿原神宮に行った時の写真です

奈良県内の初詣客トップ3くらいに入りますが、正月三が日と、建国記念の日など皇室に関係する日以外は、ひっそりとしています

初代天皇とされる神武天皇をお祀りしていますが、明治天皇が1890年に造られた神社で、神社としては新しいのです

少し後に明治神宮が創建されていますが、雰囲気はどことなく似ています

今上天皇の即位後、2月って、天皇誕生日もあるし、右方面の人たちは大変でしょうねー

てか、僕的には、月に2回も祝日いらねー

カレンダーが赤くないと休めない人が多いのが現実だと思います

でも、そもそも、有給休暇なんてものもあるのですし、みんなが、休みたいときに、休めるといいのにね

しらんけどw

昨日、出かけた予定が終わった後、天気が良かったので、大阪天満宮にお詣りしてきました。

ここ10年ほどは毎年、正月にお詣りしていましたが、今年は、昨日が「初詣」でした。

お賽銭を入れてお詣りした後、恒例の「初みくじ」をひくと、こんなのが!!!

巫女さんによると、滅多に出ないそうです!

何回も、大阪天満宮でおみくじひいてますが、こんなの入ってるなんて知りませんでした!!!

「こんなん入っていますよー」って大々的にPRされていない分、すごくレア感を感じました!

【さくらのさかりのごとし】
雪解けのあとに花が咲くように、これまでの苦労が報われ、その成果が現れる。

ほー!そうなると嬉しいです!!!

願事、健康、商事など、各項目も、すごくいいことが書いてありました。

これにあやかって、これまでの苦労が、これから報われるといいなー!

画像1

#おはよーぐると #日記 #生存報告 #建国記念の日 #橿原神宮 #大阪天満宮 #初詣 #初みくじ #おみくじ

いいなと思ったら応援しよう!

地亜貴(c_c)/
励みになります!ありがとうございまーす(c_c)/