
いわゆるステマ規制法の対策だーん
ステマ規制法の対策
10/1から始まる、いわゆるステマ規制法の対策だーん
ブログからの収益なんて、たいしたことはないけれども、、、
法令順守ってことで。
厳密には、守らないことで罰せられるのは広告主で、サイト運営者ではないけど、守らないと提携解除の恐れは十分にあるでしょうからねぇ。
対応しておくことに越したことない!
参考記事
WordPressでCocoonを使っているブログは、対応方法がいくつかあるみたいでしたが、「Cocoon通知エリア」を使う方法を採用することにしました。
この記事を参考にさせていただきましたー
ステマ規制法
ネットのサイトやSNSがステマの温床なんて思われてるけど、テレビや雑誌を含むオールドメディアも結構あるやろ?
ステマ規制法でネット以外のオールドメディアも対象になるので、但し書きを見る機会が増えるかもねー
ステマ規制法対策済のブログはこちら
多くない金額だけど、けなげに細々と収益を重ねてくれているブログはこちら
どうしても優先順位が高くないけど…
いまふたたびの、ブログの活性化もくろみ中!
いろいろ実験やら、何やらかんやらやりたい。
あー、コピーロボット欲しい!脳波を自動でアウトプットにつなげる装置欲しい!
いいなと思ったら応援しよう!
