見出し画像

風水2025

私、風乃音羽は、吉方位師(方位学鑑定士)でもありますが、風水にも興味があり、あらゆる風水についての本を読み漁りました。その歴史や派生も面白く、国ごとの歴史的な背景も相まって世界に広がってきた術である風水。その中でも、私が最も腑に落ちたメソッドがフライングスター風水です。
フライングスター風水は、エネルギーには流れがあり、その年々にエネルギーの配置が変化するという考え方が軸になっています。そしてその配置をもとに運気の流れを読み取り、判断していく風水術です。それに合わせてお部屋の使い方を変えたりインテリアの工夫をするなど出来ます。

現在のエネルギーの配置は?

フライングスター風水では、四方八方に埋め込まれた数字の配置から、吉を取り込む方法や難を避けるための工夫をしていきます。
この数字の配置を飛星の配置と呼びます。
九星図は地図とはちがい下が北となりますのでご注意ください。
家の中心から見てどの方角に誰の部屋があるか、何の部屋があるかを見ていきましょう。


中央が2の年

2は病気や停滞の凶星です。しかし2024年以降の20年間は、吉運へも向かう数字となります。特に金運を含みます。しかしながら、まだまだサイクルの前半ですから、この部屋は出来れば、人が集まる部屋としては使わない方がよいでしょう。寝室にするのも良くありません。それが難しい場合は、対策として金属製品を置きましょう。薬師如来の像などを置くことで化解することができます。

北東が5

5は最大凶星とされるので、出来る限り使わないようにしましょう。病気や災難をもたらす可能性があります。いつも以上に体調管理を心がけましょう。食事の習慣の見直しや生活リズムを整えるなど、自分の体に向き合いましょう。

対策としては金属製の風鈴や銅製のアイテムや五行塔を北東のお部屋に置きましょう。

北西は3

3は議論や競争を引き起こす可能性があります。特に父親や男性リーダーの立場になる人は、些細な意見の違いから法廷闘争などの大きな問題に発展することがあるので、放っておかずにちゃんと対策を練りましょう。
対策としては、赤や火の要素を抑えると良いでしょう。また対人関係のお守りを置くのもおすすめです。この方向がもし玄関に当たるなら、落ち着いたフジ色や紺色のラグを敷きましょう。


北は7

7はコミュニケーションを象徴しますが、人との付き合いが多くなりすぎたり、色々なタイプの人と交わる機会が増えるので、争いや出費には注意しましょう。詐欺などにも注意が必要です。
対策として、7の部屋は、火のエレメントを避けましょう。火が強すぎることですぐに燃えカスになってしまうからです。つまりは、運気が燃え尽きてしまうからです。だから、持続のためにも水のエレメントでバランスを取るよう心がけましょう。
この方位のお部屋のインテリアには、火を連想するような色(赤、黄、紫)などをさけ、水の色を連想させるカーテンにするとか、流れる水を連想させるようなオブジェ、水が循環する水槽などを置くのも良いですね。青龍のオブジェや絵画も良いです。

南に6

6は権威、成功、リーダーシップを象徴する吉星です。この時期南から幸運が入ってきます。特に家長に当たる人や事業をしている部屋にすると最高です。また思いもかけないような人から支援を受けたり、神がかり的な力が後押ししてくれるでしょう。
さらなる強化策としては、金属アイテムや明るい照明を置きましょう。さらに運気を高められます。

南西は8

8はこの時期の支配星で、富や財運に強い影響を与える吉星です。投資の勉強などもしっかりして、財テク力を上げていきましょう。
強化策としては、8は土のエレメントなので、土に植えてある植物を置くと良いでしょう。そしてクリスタルを一緒に置くことで、更にエネルギーを高められます。

西は4


4は知識、学問、恋愛運を高める星なので、家族の中に学生がいるなら、その子のお部屋に最適でしょう。
運気アップの強化策には、緑の植物や青い色を取り入れると良いでしょう。

南東は1

1 は勝利成功の吉星です。長期的な繁栄をもたらします。受験生の部屋にしてあげるのも良いでしょう。
1は水のエレメントなので、青い色や水を象徴するものをインテリアに取り入れることで、運気アップを強化します。

東は9

9は最高運をもたらします。活気に満ちた幸運の星なのであらゆることの運気アップがこの方向からやってきます。九紫火星という火のエレメントを強めることが強化策となります。赤や紫の色彩を取り入れたり、明るい光を活用しましょう。ファブリックで使うと色が強すぎてくつろげませんから、絵画やオブジェでワンポイントの色を加えれば良いでしょう。


ポイント

8が年の支配星となります。この星は通常、富、繁栄、財運、成功を象徴するとされています。また土のエレメントなので、そのエネルギーがもつ家族の絆や不動産関連の利益が期待できるでしょう。
8の影響を活用し、不動産投資など安定した長期計画を始めるのが良い年です。
一方で、中央の2や北東の5が健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、特に家の中心部や北東エリアの対策を怠らないようにしましょう。
2025年をより良い年にするために、適切な風水対策を取り入れてください!
凶星のエリアは出来るだけ使わないのが正解ですが、中央が凶になるので、それも難しいでしょう。前述しましたが、金属製の風鈴や銅製のオブジェなどの風水アイテムを活用し難を避けましょう。

数字の意味(フライングスターの各星の解釈)まとめ


1. 一白水星 (1 White Water Star)
• 象徴: 知恵、キャリア、旅行、感情的な安定
• 五行: 水
• 特徴: 成長の運気や知識の向上に関係するが、過度な感情的ストレスにも注意。
2. 二黒土星 (2 Black Earth Star)
• 象徴: 健康問題、停滞、母性
• 五行: 土
• 特徴: 負の影響が強い星。健康運に注意が必要。
3. 三碧木星 (3 Jade Wood Star)
• 象徴: 争い、論争、競争
• 五行: 木
• 特徴: エネルギッシュだが、口論やトラブルに注意。
4. 四緑木星 (4 Green Wood Star)
• 象徴: 知識、教育、恋愛
• 五行: 木
• 特徴: 学問や創造性に良い影響を与えるが、不安定な面もある。
5. 五黄土星 (5 Yellow Earth Star)
• 象徴: 災難、障害、病気
• 五行: 土
• 特徴: 非常に凶悪な星。化解が重要。
6. 六白金星 (6 White Metal Star)
• 象徴: 権威、成功、リーダーシップ
• 五行: 金
• 特徴: キャリア運や指導力にプラスの影響を与える。
7. 七赤金星 (7 Red Metal Star)
• 象徴: 楽しみ、コミュニケーション、出費
• 五行: 金
• 特徴: 社交的なエネルギーがある一方、過度の浪費に注意。
8. 八白土星 (8 White Earth Star)
• 象徴: 繁栄、財運、安定
• 五行: 土
• 特徴: 最も吉祥な星で、成功と繁栄をもたらす。
9. 九紫火星 (9 Purple Fire Star)
• 象徴: 名声、未来の繁栄、喜び
• 五行: 火
• 特徴: 明るく吉祥なエネルギーで、将来の発展に繋がる。

いいなと思ったら応援しよう!

風乃音羽 Kazeno Otoha
よろしくお願いします。いただいたサポート費用はクリエイターとして、レベルアップするための活動に役立てるようにいたします。ありがとうございます🥰