見出し画像

【仕事】管理職が語るボスとリーダーの違い


皆さん こんにちは 千秋千隼です

皆さんは現在ボスでしょうか?リーダーでしょうか?
ボスのような働き方を目指しているでしょうか?
リーダーのような働きを方を目指しているでしょうか??


この画像は2通りの考え方があります
この記事を読んで
自分がボスのようになるか
リーダーのようになるか
ベクトルが定まってくれれば嬉しいです

導入:所感

まず導入として

この画像を見せられて、十人十色多種多様に個人の見解が出ると予想されます

例えば、学生時代の私なら

「ボスは偉そうだなー。自分は座って楽してるよ。
一生懸命引っ張ってるやつらから嫌われてるだろうな。
ボスなんかなりたくないな。」
「逆にリーダーは部活のキャプテンみたいに頼られる存在みたいでカッコいいな」

と捉える

全く違う見方をすれば

「ほぉ。ボスは座ってるだけでいいのか。
ラクそうでいいな。
リーダーは1番前で引っ張って
声もかけてるし大変そうだな
目立ちたくないしボスになりたいな」

人によって色々ありそうですね

ビジネスに対してのボスとリーダーのあるべき姿

今現在管理職になっての見解です

<ボス>

肉体労働はほぼない

下のリーダーを管理して指示をだす

画像ではリーダーは1人だけど、企業の場合

ボスはこのリーダーを少なくとも10人は抱えているだろう

そしてボスはこのリーダーを管理して

リーダーの責任を負うさらにビジネスの責任も負うのも

ボスの役割である

<リーダー>

現場を指揮し鼓舞するのはリーダーである

責任はビジネス1つと後ろのメンバーを管理する

メンバーとの距離感が近いので共感やフィードバックはしやすい

責任はビジネスの1つで済むが肉体労働を伴う

<まとめ>

役職が違う
リーダーは課長主任級
ボスは部長以上といえるでしょう

組織や部内を纏めるのに対してボスのように纏めるかリーダーのように纏めるか

<ボスタイプ> 
ボスのタスクは少ない
現場のタスクは多い 現場の不満が届かない懸念がある
ボスのタスクが少ないため
緊急時やイレギュラーの対応がしやすい
引く作業なので、部下が育って成長すれば
ボスは業務から仕事に専念することが出来る
ボスの指示は下の全員が聞いているので
ボスが倒れたとき他の3人の誰か1人ボスの役目をするのは可能になる

現場が少ないので序盤は思うような結果がでない懸念も

<リーダー>
リーダーが引っ張るので、最初は結果がでる 
リーダーが現場にいるので現場の本音が聞ける
リーダーが引っ張りながら全てを行なっているので
リーダーの負担が大きい
部下は4人で引っ張っているため3人の疲労は少ない

リーダータイプはリーダーが欠けると
前を引っ張りながら
全体を把握するという2つの業務をこなすリーダーが
下の3人からでるか懸念が残る
1人休憩させながら3人で引っ張る意見がありそうだが
それだとボスタイプと馬力が同じか少し良い程度

<まとめ>

目先の利益や人件費のかけられない小型店などでの
利益を得たいなら
リーダータイプが適任です
プレイングマネージャーとも呼ばれています

大きな組織や根幹を支える部署での大きな利益や
継続可能な部下の運営を
考慮するとボスタイプのほうを選択するのが
やはり聡明な判断と言えそうですね


もしあなたがこの先

小さな会社で起業したいとか売上規模の低い人員が限られてる環境で結果を出したいという状況に置かれたら
リーダータイプを

出世して管理職に就くかもしれない
会社が大きくなってきて管理が仕切れないと
思い悩んだときはボスタイプを

ある複数人を纏めることになった場合どちらが
いいのだろうと思い悩んだときは

今日の記事を読み返してみましょう

ボスタイプになりたいと思った方は

こちらも是非ご覧になってください


いかがでしたか?

リーダーかボスか

その未来を変えるのはあなたです

今から行動しよう

未来を変えましょう!



いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集