見出し画像

コーチングについて語らう#1@wework

先日、私のnoteを見てくれたサユリンから、
コーチングに興味があるのでお話しを聞きたい!
と連絡をもらい、

古巣である、シェアオフィスのwework丸の内北口へ行ってきました!

コーチングに興味を持ったきっかけ
どうやって学んだか
学んだあとに大事なこと

なんかをシンサンも加わって、3人で話しました(^^)

私が、コーチングに興味を持ったキッカケは、
友人が学んでいたから。以上。
なのですが、

私が学び始めた3年前は、
まだ“コーチング”なんて、世間ではあまり聞きなれないモノで、

“コーチング”ってなんだ?
それ、美味しいの?
って感じでした。

が、私が当時仲良くしていて、
共にコミュニケーション手法を学び、
話し方・聞き方のインストラクター資格を持つ友人2人が、
口を揃えて、

「馬場ちゃんはスゲー」

というので、

どれ、その馬場ちゃんとやらに会いに行ってみようじゃないですか。
と、門を叩いたのが、
トラストコーチングスクールの、TCS講座でした。

で、実際受けてみてどうだったかというと、
もう引き込まれまして、
「馬場ちゃん、やっぱスゲー」
ってなった訳で(笑)

コーチングって、コミュニケーション手法の1つだと思っていたのですが、
まぁ、1つではあるのですが、
実はとても奥が深くて

コーチングを学んだら、無敵の人間になれるんじゃないか。
って感じなくらいスゴイなと思いました。

で、何がスゴイかというと、

まず、苦手な人が居なくなります(笑)

そして、自分のことが大好きになります♪

さらには、人間関係のストレスが軽減されます!!!

これって、スゴくないですか?


実はコーチング、こと、コーチになる側は、
自分としっかり向き合い、自分を受け入れ、自分を大好きでなければ、よいコーチングは出来ません。

(にわかなことは出来ますが、メッキはいずれ剥がれますww)

また、コーチングは、
常に自分への「問い」を持ちますので、

「なぜ、自分はこの人のことが苦手なのか?」
→自分と向き合う
自分への興味関心が高まる

「なぜ、この人はこんなことを言ったのか?/やったのか?」
→相手と向き合う
相手への興味関心が高まる


そうすると、好き。まではいかないかもしれないけど、嫌いな感情は抑えられ、
もっといくと、好きな部分を見つけられるかもしれません(^^)


相手に、本当は聞きたいのに、聞いたら「あぁ、やっぱり」
ってなっちゃったら、恥ずかしい。
そんな自分はカッコ悪くて嫌だ。

これ、実は自分との闘いでストレスを生み出しているケースです(^^)

人とのコミュニケーションで、相手にストレスを感じてると思いきや、
実は相手への自分の立ち回りや、思考にストレスを感じている。

気になったら、とりあえず聞いてみる。
一度やってみてください。

「え?そんなこともわからないのですか?」
って塩対応されちゃったら、
マジックワード、「あ、ですよね〜」
って言ってみてください(笑)

そんなチャラキャラの自分に、クスリと笑えるハズww

そんな語らいをした、

weworkでコーチングについて語らう会#1

でした。

これ、126回まで続けるらしいので(笑)、

連載、お楽しみにww


我が師匠、馬場ちゃんこと、

NPO法人トラストコーチングスクール代表 馬場啓介さんと、コーチングに興味がある方は、こちらの書籍がおススメです(^^)

目標達成の神業~No.1プロコーチのセッションブック~


はぁ、大好き過ぎる二人との時間、最高でした!!

ちなみに・・・
私が大好きなおふたりは、
国内No.1フォントメーカーである
株式会社モリサワの新規事業チーム MORISAWA BRAND NEW Labに所属されてまして。

MORISAWA BRAND NEW Lab は
UI/UXデザイナーと Webエンジニアを募集しているそうです♪
詳しくは、wontedlyで♪

#コーチング
#馬場啓介
#トラストコーチングスクール
#モリサワ
#新規事業
#wework

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?