見出し画像

世界一周 day294【イザベラ島最終日】@ガラパゴス🇪🇨イザベラ島

1/26

8時過ぎ シュノーケルセットを$4/個で借りてシュノーケルスポットへ。

たくさん人がシュノーケルしているなと思ったら団体できている人たちだった。

服を脱いで入ろうとしたらちょっと肌寒くてお腹が痛くなってしまい、1人で戻ってトイレへ。公衆トイレが無料で使えてトイレットペーパーも置いてあってありがたかった。

戻ってシュノーケル。

緩かったからか水が入ってきてしまい水を飲んでしまった。

その後きつくして入ったけど、手前の方をちょっと泳いだだけで苦しく感じてしまいすぐ戻った。スリランカのホテルのプールで溺れかけた恐怖で足がつくかわからない海は怖くなってしまった。せっかくシュノーケルセット借りたのにな。

夫は何度かシュノーケルしててウミガメやアシカが見れていた。ウミガメは見れなかったけど、アシカは近くまで来ていてよく見えた。

1時間くらい滞在した。

パンを買って帰る。いつものパン屋さんにメロンパンもどきがなかったから近くのもう1つのパン屋さんへ。

メロンパンもどきがあったから買おうとしたら$0.5と言われやめた。一昨日お兄さんから買った時$0.25だったのに倍の値段になった。今日はおばちゃんだったから店員さんによってはぼったくりか?チョコドーナツも$1.5で高かったし外国人価格があるのかもしれない。

結局いつものパン屋さんに戻って2つパンを買って帰宅。

朝ごはん。

右のミルクパンは$1
$0.25
地元の人たちがたくさん買って行ってたパン

宿で休んで、お昼ご飯にパスタを食べる。カルボナーラのパスタソースを使った。パスタソースって本当素晴らしい。

14:00 午後のシュノーケルに出発。

行く途中にアシカがいて横通ろうとしたら、吠えながらこっちにすごい勢いで向かってきた。前のお兄さんは私たちのすぐ後に来て橋の上に渡って行こうとしたけど、それでも怒ったから待つことにした。大前提ここは動物優先の島で人間はお邪魔させてもらってる側だから。

待っている人が10人くらいに増えたところでアシカが下に行って通れた。動物も人間多くてストレス溜まるんだろうな。

どうしても怖い気持ちに勝てなくて私はシュノーケルするのやめて、上から眺めてた。夫は何度かシュノーケルしに行っていた。

小学生の頃、家族旅行で沖縄に行ってシュノーケルしたのが今でもすごい楽しかった思い出で残ってるからしたかったけど、パニックになりそうで無理だった。

アシカ
エイ
遠いけど白丸のがペンギン

遠かったけどガラパゴスペンギンも見ることができた。カメラ持って行かなかったことを後悔。この後海の中に入って人間たちが群がってた。

おやつにアイス、$2。

コーンを夫が割ってしまいカップをもらった。

海辺をお散歩。


アシカの赤ちゃんもいた。かわいかった。

雰囲気が沖縄の離島に似てる気がする。

サンタクルスから日帰りツアーとかで来ると
この観光バス?で周るみたい

スーパーに買い物。今日は日曜日だからやってないお店が多くて、スーパーも夕方までやってなかったけど、夜行ったらやっていた。昨日買ったビール瓶のデポジット$1返してもらいたかったから開いてよかった。

昨日と同じところでピーマン買おうとしたら昨日より高かった。悲しい。外国人価格なのか、日曜日価格なのか、昨日のお兄さんが適当で間違っていたのかわからない。

夜ご飯はカニトマトソースのパスタソースでリゾットと野菜炒め。

やっぱりパスタソース最強。

明日早朝のフェリーでサンタクルスに移動するからビール瓶を返しに行く。

夜のミサが終わった後だったのか教会が賑わっていた。

宿に帰宅。

明日は6時のフェリーだから早起き。

おやすみなさい😴

いいなと思ったら応援しよう!