世界一周 day54【世界遺産 マダイン・サーレハのツアーに参加】@サウジアラビア🇸🇦
5/31 6時起床、6:45出発。今日はマダイン・サーレハのツアー「Hegra Day Tour」に参加します。昨日会った中国人のジェフも一緒のツアーを予約してくれたみたいで一緒に集合場所まで行こうと声をかけてくれたので、お言葉に甘えて連れて行ってもらいます。
7:10 集合場所のWinter park駐車場に到着。7:30のツアーを予約しました。ツアーは1人SAR95(4000円くらい)でした。7:30にバス停に集合し、ツアーバスの場所までバスで移動して、ツアー自体は8時から始まります。
ツアーバスがいるところにはお土産屋さんやジェラート屋さんがありました。オレンジジュース、クッキー、ドライフルーツが置いてあり無料でもらえました。何も食べずに行ったのでありがたかったです。
8:00 ツアーのバスに乗り込みます。メンバーは私たち、中国人のジェフ、夫婦1組、子連れ家族1組、1人の人の合計9人でした。もっといっぱい参加者いるかと思っていました。夏休みらへんはもっと混んでいるのかな。
ちなみにマダイン・サーレハは世界遺産です。
マダイン・サーレハは、コーラン?か何かのイスラムに関する歴史書に、呪われた場所として記されているそうで、サウジアラビアの現地人は好まないらしく、政府がココをサウジの一大観光地と推し進めているのはあまりよく思ってないらしいです。
ツアーでは4つのスポットを周りました。ツアー2時間暑い中耐えられるかなと思っていたのですが、予想と反してアルウラは31度くらいで風もあり涼しかったです。全然外歩けます。
1つ目の場所は会議場?としての機能があった場所みたいです。
英語での解説ツアーだったのですが、こういう時英語の解説があまり聞き取れず悲しくなります。夫から簡単に説明してもらったりしました。
2つ目のポイントへ。
ここは大きな岩に32個の穴が掘られています。
この穴は墳墓とされていて、外の門構えや装飾ら模様などで埋葬されている人のお金持ち度合いや地位が分かるとのことでした。
3つ目のポイントへ。
ここはマダイン・サーレハと調べてまず出てくる写真の場所です。
4つ目のポイントへ。
まとまった墳墓がありました。
10:00 ちょうど2時間でツアーが終わりました。大満足です。ゲートに戻った後はビジターセンターにも行ってみました。
ツアーの後、朝ごはん兼昼ごはんを食べました。KUDUというサウジのファストフード店に行きました。
その後はジェフに連れてってもらい周りを観光しました。エレファントロックは17時からしか入れず外からだけ見ました。
その後はよくわからない芸術作品等(私の芸術的感性がないだけか)を見て周りました。
宿に帰宅。疲れたので少しお昼寝しました。、
16:00 ジェフがDadanのツアーに参加するみたいでオールドタウンまで車に乗せてくれました。ありがたすぎる。
ぶらぶらしてみましたが、まだあまりお店は開いていませんでした。ダンキンドーナツで時間を潰すことにしました。フレンドリーな店員さんで抹茶ラテがおすすめということだったので、抹茶ラテとアイスラテを頼みました。
抹茶ラテとても甘いのですが、美味しかったです。
18時 人も増えてきてお店も開いたのでぶらぶらしてみることにしました。お土産屋さんがあったり、アルウラFCのサッカーショップがあったりカフェがあったりレストランがあったりと街並み含めて楽しかったです。
19:00 上から眺められるスポットがあったので、行ってみたのですが、18時までで登れませんでした。明日また行ってみることにします。
夜ご飯はまたKUDUで食べるかとなったので歩いて行こうとしていたところ、オールドタウンから駐車場までバスが出ていて乗ることができました。1キロくらい歩かずに済みました、嬉しい。
KUDUでサラダを頼み半分こして食べました。SAR31(1300円)と高いは高いのですが、サラダのボリュームもあるし、パンもあり、チキンもしっかりあったので良かったです。KUDUは注文が入ってから作って新鮮な野菜を使っている感じが日本でいうモスかなと感じました。
隣の隣にあるスーパーで買い物をしてCareemを呼んで宿まで帰ります。Careemを呼んでからドライバーはすぐ見つかったのですが、来るまでに結構時間がかかりました。
帰ってからは明日チェックアウトなので荷物の整理をしたりしました。
24時就寝。
おやすみなさい😴