世界一周 day59【水上モスクへ 〜ジェッダ観光2日目〜】@サウジアラビア🇸🇦
6/5 12時起床。昨日は夜遅くまで調べ物をしていたので、だいぶゆっくりめです。
12:30 お昼ご飯はまた宿近くのマックへ。
昨日レギュラーサイズとミディアムサイズを比べて飲み物とポテトの大きさが違うことがわかって、ミディアムの方がお得そうだったので、今日は2人ともミディアムサイズのセットで注文。
一度宿に戻って準備をして、15:00に再出発。
水上モスクとも言われている「Al Rahmah Mosque」へ。宿からモスクまではCareemでSAR33(1369円)でした。
女性側はドアが閉まっていて開ける勇気がなかったので入らなかったのですが、男性側は中こんな感じになっていたみたいです。
釣りをしているおじさんもいました。モスクで釣りなんてしていいのか?と思いました。
モスクの近くからは紅海が眺められて綺麗でした。
その後はRED SEA MALLへ。モスクからモールまではCareemでSAR18(747円)でした。
17時過ぎ 18時から世界一高い噴水を見るために移動します。噴水が見える公園「Al-Hamra Corniche」へ。モールから公園近くまではSAR29(1203円)でした。
18:00 ファハド王の噴水(King Fahd's Fountain)
何の前触れもなく始まりました。
これが世界一高く噴き上がるとされている噴水か〜へえ〜って感じでした。ドバイで噴水のショーを見て楽しんだ思い出もありちょっと期待しすぎてました。
たしかに昨日ジェフと話した時、18時から2時間ずっとただあがってるだけだよとちょっと鼻で笑ってる感じもありました。見て納得。
近くのマックでアイス休憩。SAR1(42円)、安かったです。
お腹がまだ空いていないので帰るためにCareemを呼ぼうとしたのですが、宿までSAR66(2737円)出てきて高すぎたので一旦やめて噴水をもう一度見にいきました。
公園は結構地元の人たちで賑わっていました。
満足したので宿へ帰ります。公園から宿までSAR24(996円)でした。マックから少ししか時間が経っていなかったのに全然金額が違いました。
宿近くのミニマートでカップ麺とミリンダのシトラス味を買って帰宅。サウジ最後のご飯はカップ麺になりました。
明日は午前の便でサウジからエジプトに移動します。
サウジの感想を少々。
・私のイメージはバーレーンのような高い建物がたくさんあってTHE 都会をイメージしてたけど、イメージと全然違った。
・公共交通機関を使うという選択肢が取れないため移動にお金がかかる。暑すぎるし歩行者用信号などもなく歩けないので貧乏旅には向かない。
・工事をしているところも多く観光に力を入れているのをとても感じた。紅海沿岸の砂漠地帯に建設を目指す未来都市「NEOM」も計画中のため、数年後にはまた違った景色になっていそうだと思った。
・物価は日本より高いものの思っているほど高くなかった。UAEの方が高かった。
・車社会で渋滞が多いため時間には余裕を持って行動しないといけない(サウジに限らずUAEも同じだった)。
・観光を解禁してからコロナもあってまだ観光客は少なく、「Welcome!」と言ってもらえることも多くあった。
・1日5回のお祈りがあり、お祈りの時間にはお店が閉まることもあったりして宗教とは?と考えさせられることが多かった。
・お金をかけるところの感覚が日本とは違うなと感じた。
・基本的にみんな優しかった。
・犯罪を犯したときの罰が大きいという理由もあってなのか治安はとてもいい。
10日間サウジに滞在しての感想を書きましたが、1番の感想は色々お金かけているところあるなら初めに公共交通機関を整えてよ!!!です。飛行機の移動を除いて移動費だけで5万くらい飛んでいきました💸
24時就寝。
おやすみなさい😴