見出し画像

ブラック企業について考える②

こんばんは〜!!

明日は8:30からアルバイトなので、今日は12時位には寝ようと思います。もうすでに欠伸がとまらない…笑

そして、夜はずっと楽しみにしていた櫻坂46のライブ!!!!フォーメーションで三列目のメンバーのみが行うライブ。つまり、櫻坂46の主力となるメンバーがいないということです。

ですが!!なめちゃいけない。主力ではなくても、欅坂46時代、平手友梨奈ちゃんがお休みしたときの代替センターを努めたメンバーもいるんですから。てか、主力じゃなくても強いんですよ、櫻坂46。

まだ、チケット買えます!気になった方はぜひ見るしかない!

「私たちで、櫻坂46を、強くする」このコンセプトかっこよすぎる!!

+センターは運営が選んだのではなく、「立候補制」で自分が一番見せたいと強く願う楽曲で自らがセンターをする。


好きすぎて熱くなってしまった。本題に入ろう。





さて、

このときは「サイレントマジョリティー」の歌詞からブラック企業について考えました。


今回は、ディスカッションのキーワードと以前のノートを参考にブラック企業について考えます!

内容が濃くなると思うので、もう一回この題名について考えようと思います。


◎キーワード

①ディスカッションでのキーワード🔑

「無意識」「定義がない」「上下関係」

②ディスカッション内で、個人的にこれは面白いと思ったキーワード

「会社トレード」「教育現場で」

③前回のノートでのキーワード

「間違っていても間違っていると言えない」

「声を上げることができない環境」


「無意識」「会社トレード」

無意識というのは、気づかない間にブラック企業だった。ということがあると思います。だって、同じ会社で働く人がいて、ほぼみんな同じ業務内容で働いていれば、それが当たり前のことだと思ってしまいます。たとえ、それがブラック企業でも気づかないのです。

そこで、提案するのが「会社トレード」。というのは、短期間でもいいから別の会社に行き仕事をするというものです。同じような業務内容の会社に行き、2〜3日働くだけでも、自分の働く会社と他の会社の違いが見えてくるはずです。その時に、「あれ、当たり前だと思っていたことが当たり前じゃない」ということに気付くのではないだろうかと考えました。

そして、別の会社から来た人は「あれこの会社なにかおかしいぞ」という違和感に気づきます。

会社って見えているようで中身は全く見えないから、その会社内で何が行われているのか全くわからないから、「会社トレード」という形で、第三者を入れることで少しでも会社の中身が見えるようになるのではと考えました。


◎「定義がない」「上下関係」「教育現場で」

突然なのですが、ブラック企業の基準ってなんですか?それをインターネットなどでも調べず答えることってできますか?私はできません。正直、今回調べるまでブラック企業の基準なんてしりませんでした。でも、それっておかしなことですよね。こんなに「ブラック企業がおかしい」と言われているのにわからないっておかしなことですよね。

しかも、その基準を知ったところで、そのボーダーラインってわからないですよね。よく聞く「当事者が嫌だといえばそれでOUT」ってそんな緩い基準ありますか?そんなの一生なくならないと思います。

私は、義務教育の中で、ブラック企業の基準を教育する機会を作るべきだと考えました。本当単純なことでいいと思います「一日◯時間以上ははたらかない」や「週に一回は休まなきゃいけない」、「上司に強く言われて精神を止むことは間違っているよ」など、簡単なことを教育現場で学ぶことができればいいなと思います。

そして、上限関係。上下関係っていつから生まれるんですかね。気づいたら、先輩後輩はっきりしていて、先輩の命令は絶対というような環境いつから出来上がっているのでしょうか。

そこで考えたのは、小学校のこと。小学校の時、職員室と別に校長室がありましたよね。職員室に入るときはそこまで緊張感はないのに対し、校長室はなんか「特別な場所」という感じがして、緊張感が生まれませんか。それは、校長先生は小学校の中で一番偉い人という気持ちがあるからだと考えました。つまり、小学生の時から上下関係に対する意識ってあったのではないだろうかと思いました。また、「先生には敬語を使いましょう」も上下関係を意識してしまいますよね。

もし、小学校で先生には敬語を使わないで、校長室はなく、校長先生も職員室内で仕事をしていれば、上下関係に対する意識は低くなるのではないでしょうか。


まとめると、

小学校・中学校の教育現場で「ブラック企業の基準を少しずる教える」、「上下関係を意識しない環境づくり」をして行くのは良いのではないかと考えました。


ただ、ボーダーラインがはっきりしていないという問題に対して、どうすればいいか答えは出ませんでした。汗


今日は、明日が早いのでここでおしまいにします。


明日は、

残ったキーワードとまとめ・最終意見を書きます。


上手く文を書くことができず、読みにくい箇所があるかもしれません。

自分の意見を「言語化」するのがまだ難しいなと感じてます。

「自分の意見をすぐに言語化できる」これはプロラボが終わるまでの課題です!


ふう。12時過ぎたからもう寝るよ^^おやすみなさい。


(🎵)today's music

一人だけどひとりじゃない。

心のなかにはとても強い仲間がいる。というメッセージを私は受け取りました。

こんな仲間に出会っていけたら良いなと思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?