![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101400590/rectangle_large_type_2_03c1ccc7c6080c3ee51a31d18008fe29.jpg?width=1200)
【育児グッズ】身辺自立の支援グッズあれこれ
スペースで紹介する(した)便利グッズ。
📖 本はこっちの記事
⏰ 時計・カレンダー
日めくりカレンダーは百均のでも。
むしろ、破りたがる年齢の子の場合は百均のを2,3個買って「破かれる」前提の方がいいかも。
週のカレンダーも見易ければなんでもいいです。
月のカレンダーは土日祝日が別色になっていて、数字がはっきり大きくて見やすければなんでもいい。(追記:子ども向けのが出てます!)
小さい子は、視線を誘導するのにその子の好きなキャラクターのものでもいいかも。
これはあくまで「こういう感じ」の例で、うちには壁掛けのカレンダーはない。
⏰ お支度周り
・専用の洗濯かご×2
・洗濯ネット(百均でOK)
時計は百均の時計にこちらのサイトさんので作りました。かなり見やすくて便利です。
⏰ うちの
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101402406/picture_pc_8812dda7e5704fe5313763bb4f241fec.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/101402432/picture_pc_f985b7aa6fcfbc5be87aca6ce8a47e3d.png?width=1200)
娘さんの幼稚園+部屋着のお支度棚。ノスタのキッズハンガーラックになりました🥳ぶら下がってるのは毎日の持ち物チェッカー。 https://t.co/urwKcbLR96 pic.twitter.com/Ovv9hCMwvH
— 👻4y (@chi_mama__) May 30, 2022
⏰ その他
子どもの体調(機嫌含む)にあるといいかもしれないもの。
載せ忘れていたら、追記します。