超短note;夏の旅行計画のついでに冬の旅行に関する情報をリサーチしてみた

岩手県を走る「こたつ列車」「洋風こたつ列車」なるものを発見。何と、列車内の座席がシートではなくこたつ。もちろん冬季限定。土日祝のみ。こんなワクワクする特別列車なのに運賃3000円未満。予約制でお弁当の販売もあるようです。しかもめちゃくちゃ美味しそうなのにお手頃価格。もうこれは乗るしかないでしょう、と浮き足立ちました。

岩手県はわたしにとって未踏の地。土地勘がまるでない。まずどうやって始発駅まで行けばよいのか。そして終点で降りた後、どこへ向かえばいいのか。

知らない土地でどう行動するのがベスト/ベターか。じっくり練るのが旅行の醍醐味。計画している時が尋常でなく楽しい。岩手県。ついでに北海道へ寄れたりするような距離感なのか、全くもって見当違いなのか。ん、ちょっと待って。北海道か……冬の北海道もいいな。北海道に行くならフェリーで上陸はどうだろう、フェリーでまず北海道に行って新幹線はやぶさで本州に入るのもいいかも等々、夢は無尽蔵に膨らむばかり。

ちなみに北海道へフェリーで行く場合。どうやら小樽港に夜9時ごろ放り出されるもよう。そんな時間から徒歩乗船客が一体どこをどう動けばいいのかとかあれこれ考えている時間がもう本当にほんとうに至福。

#岩手県 #こたつ列車 #洋風こたつ列車

#新日本海フェリー #小樽港 #旅行

いいなと思ったら応援しよう!

Chey@CaLQ
よろしければサポートをお願いいたします。