![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/10820991/rectangle_large_type_2_3372794093c7ad52da0309b9a239801a.jpeg?width=1200)
今日の気になることを言語化する。4/2。
平成最後の春にはじめて蕗を炊いた。
twitterで春は苦味だと教えて貰い、いつもの商店街の店頭に蕗が出ていて、調味料メーカーが調理法をネットに載せてくれていたからできた。私ひとりじゃたぶんやらなかった。
リアルにもネットにも、70億人の頭脳と感情が溢れている。
始めるか始めないかは私次第で、行動に移せばその日のうちに蕗を炊くことができるし、知らなかった場所にも行ける。
そういうわくわくとかドキドキとか、できたー!をもっと増やして、楽しく生きていきたい、平成はほとんど暗黒時代だったから。
とりあえずなあ、万葉集か小倉百人一首だ。でも梅干しも漬けたいし白味噌を作ってみたい。英語は続けていきたいし、薄い体でも着られる和服は探し中だ。
初心者にこれ、おすすめだよっていうのがあったらぜひ教えてください。
Trelloにそういうカードが並ぶの、少し前は想像できなかった。小さなわくわくドキドキ、積み上げていきたい。