![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96344945/rectangle_large_type_2_3c712f7c48f8b4e58fbdd1074d676b67.jpeg?width=1200)
ゆる〜い鉄道旅 #18 湘南・鎌倉編
「#18 湘南・鎌倉編」の内容
YouTubeにアップした「のんびり散歩 #18 湘南・鎌倉編」をテキストと写真でお届けします。
今回は、2020年3月に販売終了した鎌倉・江ノ島パスを利用して鎌倉・江ノ島エリアの鉄道路線を制覇する旅になります。
新宿駅
![新宿駅に入線するロマンスカーの写真](https://assets.st-note.com/img/1674565908435-uAbwKnwDPR.jpg?width=1200)
今回の旅は小田急の新宿駅からスタート。
片瀬江ノ島駅までロマンスカーで向かいます。
今回乗車したロマンスカーは何気に一番多く乗っているEXEαでした。
片瀬江ノ島駅
![片瀬江ノ島駅を出発する車両の写真](https://assets.st-note.com/img/1674566214563-uJ2kvY9Kwu.jpg?width=1200)
新宿駅を出発して1時間10分。
途中駅でスイッチバックして片瀬江ノ島駅に到着。
撮影当時はリニューアル前の駅舎でした。
まずは湘南モノレールを制覇するため江ノ電の江ノ島駅前を通って湘南江の島駅へ。
湘南江の島駅
![湘南江の島駅から撮影した写真](https://assets.st-note.com/img/1674610920195-ZUmqBVK3NT.jpg?width=1200)
訪れた9ヶ月前にリニューアルした湘南江の島駅。
晴れた日には改札がある5階にあるテラスから富士山を見ることができます。
![湘南江の島駅に停車中の車両の写真](https://assets.st-note.com/img/1674611689805-1g9nFRYg5L.jpg?width=1200)
大船駅
![大船駅に入線する成田エクスプレスの写真](https://assets.st-note.com/img/1674613542961-OUlXLkVerz.jpg?width=1200)
湘南モノレールに乗って大船駅に到着。
次は江ノ電を全区間乗車するため藤沢駅に向かいます。
藤沢駅
![藤沢駅を出発する江ノ電の写真](https://assets.st-note.com/img/1674614481021-RXz0uIMxg5.jpg?width=1200)
藤沢駅から鎌倉駅へ途中下車をしながら向かいます。
腰越駅
![腰越駅を出発する江ノ電の写真](https://assets.st-note.com/img/1674614836608-SCAL2PSnoa.jpg?width=1200)
まずは腰越駅で下車。
併用軌道と腰越海岸へ立ち寄りました。
![腰越駅名物ドアカットの写真](https://assets.st-note.com/img/1674615187035-u1JOCtJtEU.jpg?width=1200)
極楽寺駅
![極楽寺駅の写真](https://assets.st-note.com/img/1674615463120-RsaBTeCWEh.jpg?width=1200)
極楽寺駅に到着。
極楽寺駅は関東の駅100選に選ばれており、北条重時が建立した極楽寺の最寄駅。
近くには江ノ電に一つだけのトンネルがあります。
![極楽寺トンネルを抜ける江ノ電の写真](https://assets.st-note.com/img/1674615915249-Nes3FysVwr.jpg?width=1200)
![極楽寺駅に入線する江ノ電の写真](https://assets.st-note.com/img/1674616084244-dh37nGXObc.jpg?width=1200)
江ノ電の中で一番好きな車両で目的地の鎌倉駅へ向かいます。
撮影機材:Canon EOS Kiss X9
撮影日:2019年9月