霧島茶はいかがですか?
おやっとさぁ〜
スタッフMです🍀
本日はchestでも取り扱っている
霧島茶をご紹介します。
名前の通り霧島は霧が深く。
加えて、霧島山麓の澄んだ空気や良質の水、大きな寒暖差などお茶の栽培に適した条件が揃っています。
澄んだ緑色、清々しい香り、まろやかな旨みのバランスが絶妙な霧島茶は、清らかな香りと爽やかな味わいが特徴です。
今、新茶の時期となっており。
霧島の各茶園で茶摘みの様子を目にします。
スタッフMも霧島茶が大好きで、今しか味わえない新茶を楽しんでおりますよ☺️
どこのお茶屋さんも、それぞれお茶に特徴があります。
迷った時は、各お茶屋さんの紹介カードや飲み比べセットがオススメです。
飲み比べセットは500円で、3種類のお茶が一煎茶パックで入っています🍵(只今、種類が4種。中身の変更などはできません)
こんなに色々なお茶屋さんのお茶が、この値段で試せるのは、個人的にかなりお得だと思います‥。
霧島市で茶を生産する女性農業有志者で結成され、霧島茶の魅力を伝える体験やPR活動をされている結楽の会オリジナルの飲み比べセットもオススメです。
とっっても可愛いです✨
それぞれ色味が少しずつ違いますので、是非店頭でご覧くださいね♪
推しのお茶屋さんを是非見つけて新茶を楽しみましょう🍵
スタッフM🍀