
私の好きなAbdurahmanovic作品⑥
今回は作者の徹底ぶりを窺い知れる作品を見ていこう。
feenschach 1987 Special Prize

H#2 8solutions
1.Kc5 Qd6+ 2.Kb5 Sa3#
1.Rb6 Qe5+ 2.Kc6 Sxa5#
1.Bf5 Qd6+ 2.Ke4 Sxd2#
1.Rb5 f3 2.Rc5 Sb6#
1.Se4 Qb6 2.Re5 Se3#
1.Ke4 Qe5+ 2.Kd3 Sb2#
1.Ke4 Qc3 2.d5 Sd6#
1.Ke4 Qd4+ 2.Kf3 Se5#
白Sが8方向に跳んでメイト(Knight wheel)。手のダブりは多いが、8解の形で出来ているだけでも奇跡的と言うべきだろう。
Club De Xadrez Guanabara 1977-1979 Sepcial Prize

H#2 8solutions
1.Kg4 Bxg5 2.Qf5 Qg2#
1.Ke2 Bxg5 2.Qd3 Qg2#
1.Kg2 Qb8 2.Qf3 Qh2#
1.Kf4 Rh3 2.Qe5 Qf3#
1.Ke3 Rf1 2.Qd4 Qf3#
1.Kg3 Rh2 2.Qf4 Qg2#
1.Kf2 Rg1 2.Qe3 Qg2#
1.Qd5 Bxg5 2.Ke4 Qxd5#
黒のQとKが同じベクトルに移動。これを8方向全て実現したという作品。実現の方法がスマートだから簡単に作ったように見えるが、1つの駒の8方向移動を切り分けるだけでも大変なところを2つの駒でやっているのだから、まさに怪作だ。