
とりぐらし。#3(放鳥じかん)
わが家の鳥たちは基本放し飼い。
在宅時はケージから出しっぱなしのことが多い。
ただ、そこはボウシインコ。
基本的にまったり族なので、まったりしている時間の方が長い。
本格的に寝たい時は自らケージ(寝床)に帰りたがる。
今のライフスタイルに合っている子たちですなー。
放鳥時は特に特別なものは用意しておらず、
身の回りのものや道具で。

わが家のリビングはキャンプ用品を主な家具に取り入れているだが、
DODのテキーラテーブルがリビングテーブル兼遊び場。
きーちゃんは平らな場所がちょっと苦手だけれど、ここは大丈夫らしい。
おもちゃを吊り下げているのは、ハイランダーのランタンスタンド。
もともと間接照明用に購入していたもの。

テキーラテーブルの上には、おやつを水を。
各々自分のお皿やまったりする位置や向きもお互いのルールができていて、
けんかすることなく共用できている。
・エサ入れ→セリアで購入。アウトドア用のたれ皿らしい。
・お水入れ→昔ガラクタ貿易で購入した海外製のもの
・トレー→ムスメが生まれたときにいただいたアフタヌーンティーの離乳食セットのトレー
※家にあるものでだいたいまかなえる
飽きないように遊び場②として、
鳥グッズを収納しているワゴン上で。


鳥たちもまったり遊んでいて、人ものんびり過ごしている。
これがわが家の鳥ぐらし時間。
鳥をずっと飼っている人なら当たり前の暮らしなのかもしれない、
けれどその日常のありがたさが感じる今日このごろ。
【おまけ】
ウン十年、いろんな鳥を飼ってきましたが、
とりあえず「洗濯ばさみ」は鉄板おもちゃ。これが嫌いな子はいない。
あのアイテムの何が鳥の琴線に触れるのだろうか・・・?

いいなと思ったら応援しよう!
