![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/148183220/rectangle_large_type_2_be786f0d7dc35fd379f752c8bf63f553.jpeg?width=1200)
心伝を観に行く
東京配信と福岡で唯一当たった現地観劇、大楽配信を観た記録です。
![](https://assets.st-note.com/img/1721659513113-9H2d6WPTAh.jpg?width=1200)
最高すぎて終わった事が悲し過ぎて、感想はまともに文に出来ず、ただただ自分の見たことなどを記録を残しておきたいと思います。忘れちゃうので円盤や再配信があった時に思い返せるように。
演技が違う東京配信もどうにか収録して頂きたい…!
![](https://assets.st-note.com/img/1721922733900-4R8561ei3M.jpg?width=1200)
松田凌さんの加州清光が好きすぎて、天伝や映画、感謝祭で見るたびに鳥肌が出るくらい震えていたのですが、心伝で観ることが出来て、念願で燃え尽きた程でした。
現地で見た時、殺陣で回転すると汗が髪まわりから半円飛び散るのが肉眼で見えびっくりして、こんな漫画みたいな効果が実際に出る事ある?ってくらいに殺陣の反対側に半円軌跡で汗が飛び散ってて…実際に目にしてるのに、え、こんな事ある???て何度も本当にびっくりしました。
顕現するだけでなく、効果も出るのかと…
大事にするので、どうかまた加州清光でお会い出来ますように願っています。
![](https://assets.st-note.com/img/1721922757749-phJStH58R4.jpg?width=1200)
監査官
個人的に大好きなキャラで大好きな声優さんで、それをまさか大好きな内藤大希さんが演じて下さるとは思いもせず、もうこれが走馬灯か…くらいの感動でした…。
禺伝の則宗さんも素敵で大好きなんです…(美しい)
もう監査官は出てこないのかなと思ってたところに慶應甲府で、監査官の姿がだいっっすきで、関さんボイスであらわれたの、奇跡でしかない…監査官の殺陣が見れるとは…
東京配信の僕は少し泣く、をもう一度観たい!
あと、東京配信は特に目がキラキラして見えて、常に煌めく瞳とは?と人外味を感じてたまらなかったです。谷さんの挨拶中後ろで爆笑してたの好きです。
![](https://assets.st-note.com/img/1721923379609-Fs4wGrgx0c.jpg?width=1200)
W松田が見れるなんて(鎧武世代)長曽祢虎徹を岳さんが演じてくださった事が本当に嬉しくて…可愛らしい方なんだけど、長曽祢になった瞬間低いいい声と筋トレで作った体でかっこいい…真剣必殺の背面抜刀はやばい。髪型でお顔が見えにくいけど、近藤さんに会った瞬間の横隔膜の動き(東京配信)でグッときてました。
また次の刀ステで観れるの嬉しい…!!!
![](https://assets.st-note.com/img/1721923413014-AO1cPfCBLe.jpg?width=1200)
堀川君の軽やかで俊敏な動き、さすが脇差…!
![](https://assets.st-note.com/img/1721923428954-muVtbRQMh8.jpg?width=1200)
8年前からいたような顔でって言うのが納得というか、松田加州清光の安定はこの世で植田さんあなたしかいない…今まで見れなかった加州清光を引き出してくださってありがとうございました…!バランスがよい…
![](https://assets.st-note.com/img/1721923445072-HnroR6cVYZ.jpg?width=1200)
まわりが孫さんにどんどこ落ちていくのを見て、実際見てこりゃ落ちるわ…と納得。凛と美しすぎるのに違和感が全くないそのまま出てきた孫六…最近顕現したの?マジで?昔からいたでしょ?元主との挨拶、最高でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1721922799481-kOlLq7A8sO.jpg?width=1200)
▼配信とか現地観劇の記憶。
冒頭で山南さん思いを聞き、明確に話の筋が分かる。 新選組に詳しくないわたしですらわかる内容だからこそ、そうきたか…!と思えるのに、以降の組み立てがうま過ぎて唸るしかなかった。
OP沖田総司が扇子を持って出てくる、扇子=監査官 だ…そういえば開演前の幕の映像も監査官は扇子で舞ってた…。役者としても扇子は違和感なく持てるのでうまいな…と思ってたら、加州安定と刃をかわした後、暗くなった瞬間に黒い影が走り込んできて、先程までの沖田君の場所に監査官が入れ替わってたとこで泣いた。絶対あれじゃんー!!てなる。 沖田君が監査官がいた位置に静かに上がっていくのも泣いた。
永倉新八さんが目を惹く。OPの一瞬でカッコいいぞ…!?てなった…
入電でわかっていたけど監査官があまりにも関さんの喋り方ですごい。一年前にはすでにこの喋り方が出来ているのすごい。特に「まあいい」の関ボイス感がすごい 。好きすぎる。
加納鷲雄…官軍に投降した近藤を判別し、結果近藤は捕縛・斬首された。因縁あるやん…それを山南さんと兼役でやらせるの…(絶望)
走馬灯 死ぬ時に見るものなら、折れた加州なら見た事ある? 走馬灯でいろんな旗が出るのは、いろんな記録の旗があるから? (詳しくない)
ひとーつ!の後ろでうんうん頷きながら見守る堀川 君がかわいい。
そちらの本職の方に…で本職の方々がうふふって感じで見てたのがかわいい。
清光安定にも舞わせて扇子繋がりを持たせる。
舞え総司!に対しての返事が、東京配信は「はい!!」と元気に高かったのに対し、福岡では「…はい、」と噛み締めていて…。
近藤勇に会った長曽祢さんの息が乱れる演技最高。 横隔膜がヒクッと動いて…髪型でお顔が見えにくいけど、ちらりと見える口元と胸元の動きで動揺が見える。
監査官「僕は、少し、泣く」の演技が最高 、目の動きがすごい(東京配信を収録して欲しい)福岡では後ろ向いて表情が見えなくなっていた。それも良い。
近藤さんの後ろにある屏風は霊山博物館にあるものだが、現存は近藤さんの名前が削り取られている。 削られることのない世界のあらわれか。
永倉新八が後に記録した事で伝わるの、筆が立ちますに込められているの泣いた。それでも食い下がろうとした永倉さんが沖田君の顔を見てハッとするの…
沖田総司の殺陣が凄まじい。天才剣士とは…
沖田の刀がとにかく光る。…そして早着替えメイクの直しの早さ。
現地で見た時、加州清光、殺陣で回転すると汗が髪まわりから半円飛び散るのが肉眼で見える。何度も飛び散る。びっくりした。殺陣激しいし暑いだろうけど、こんな漫画みたいな効果が実際に出る事ある?ってくらいに殺陣の反対側に半円軌跡で汗が飛び散る。実際に目にしてるのに、え、こんな事ある???て何度も本当にびっくりした。
沖田君の血しぶきも、肉眼で噴き出すのを目にして震えた。
長曽祢虎徹が近藤さんを切った後天を見上げて顔を覆う姿を現地で見たんですが…泣く…
仲間が並んだ中での沖田総司の、「近藤さぁーん!!」は、1番楽しかった時代っていうのと、ほんとに少年だったんだって声でわからさせられて胸がギュッとなる。
「まずは土佐、それから天保、甲府、熊本へ」
慈伝聚楽で本歌配属→単独で朧→特命→熊本で本科に朧まんばが斬られたからこの順。すでに出陣したとそねさんが言った天保もあるな。
加州清光の最後の言葉がもう涙なしには見れない 。日によって少しずつ違うので、東京も入れて下さい切実に。松田凌さんが加州清光でよかった…
歌のないED
「言う資格があるのはあの時代にあった加州清光で、未来から来た俺じゃない」だから歌詞がないのかな。
綺伝EDが対極になるのかも。 どちらも好き。
傘がだんだら模様でいい。
土方さんだけ東京配信時計回りの傘だったはずなんだが、福岡は一緒だった。
終わりかとみんな拍手したとこでぶっ込まれる数秒の則宗に救われる。
東京配信では、わざとなのか、兼さん中央集合をせずはけようとして堀川に止められ押し戻される。 その次はけるの遅れて加州清光にあっち、てされるのもわざとかな。 かわいかったので収録して欲しい…
東京配信加州清光挨拶
「何も言うことはありません。今見ていただいたものが全てです。願わくばみなさんの心に愛と夢が溢れていますように」
福岡楽配信の挨拶で、言い間違えてあわわと手のひらを広げて口元に持っていくのが加州清光入ってないと出来ない仕草だと思った。
心伝は志伝であり士伝なのかな。
武士を志ざしたが士になれなくて心残り、士にさせようと改変したのが心伝。
【客席降りタイミング】
冒頭下手 山南
合流監査官中央集まる→客席でチャンバラ
通路席で目の前でやってたので攻防をまじまじと見て楽しませてもらいました。
偵察堀川(福岡)
下手から降り中央通り上手へ上がる
甲府城沖田の咳の後 真剣必殺
①下手 孫六、長曽祢
②上手 堀川 兼さん
③下手 安定 上手 加州
走ってくる加州清光を前から見れて、目力にヒッとなった。風が駆け抜けて行った。
唯一の現地観劇が前方通路席で、肉眼で全部見れて圧倒されて泣く暇もない程集中してたんですが、大事にしてねで涙腺ダメでした。大事にします。
なので、東京配信も収録か再配信お願いします(アンケート送り済)