
Photo by
tanakako
楽しいまとめ方の模索
最近、まとめ方(プレゼン方法)の一つの方法として、ティラノビルダーを使って「ノベルゲー風」という手段をやってみた。
やってみて、結構容量を食うため、無料サーバーの限度容量いっぱいになるということがわかった。ほんとにやりたいことをやろうとすると容量がオーバーになってしまうのである。
そういうわけで、何か他に手軽でわかりやすく、面白い方法がないかなあと考え中だ。
私はゲームが好きなのでゲームとか、ちょっとした物語とか、そういう工夫をしたいなあと。
パソコンを指定して公開すればやれることは増えるかもしれないけれど、今どきパソコンをわざわざ立ち上げるのも面倒、もしくは共用パソコンだと使いづらい環境の人もいると思うので、できるだけスマホやiPadからアクセスして見れるような公開方法がいいなと思う。
何となく思ってるのは、RPGマップ風に案内を置く……とかだけど、手間の割に地味な気もするし、リンク先が嵩んで重くなるかも?
思うとおりの表現をするにはある程度の初期投資も必要かもしれないが、とりあえず「ためしに」やってみる分には無料がいいなというところは拘りたい……。
うーん、ホームページを上手くカスタマイズすればいいのかな〜。
あとは掲示板とか、動画制作とか。アニメ風動画制作が出来たら楽しそうだけど、私には荷が重いかも。
その点、このnoteというプラットフォームはかなり使いやすい。手軽に画像とテキストを置けるだけでも、表現の幅が広がると思う。
最近はルビ機能も実装されたし、「皐月あやめ」としての活動はnoteで色々試してみたい。
とりあえずやりたいことと、面白いと思う表現方法を書き出してリスト化してみているのだが、またnoteのいろんな記事もサーフィンして楽しいことが思いつかないかチャレンジしようと思う。
いいなと思ったら応援しよう!
