New Zealand surf trip編 by キャンピングカーの旅 ep5 自然保護区Hamurana springs
皆さんこんにちは。ここでは2015年に自分と友達と二人でニュージーランドの北島へ12日間のサーフトリップした時の物語をその当時の自分の日記と、写真などを見ながらその当時の記憶を辿って書いて行きます。
それでは2015年7月に時を戻してNew Zealand Surf trip編 by キャンピングカーの旅 ep5 スタートです!
この旅の登場人物紹介
俺 山形生まれ山形育ちのサーファー。21歳の時沖縄移住で海の魅力に取り憑かれる。そこからオーストラリアに移住し今回のニュージーランドへのサーフトリップを計画し、実行する物好きなフリーサーファー。当時27歳。
そーた君 千葉県出身のサーファー。オーストラリアで出会い同じサーファーとして意気投合しすぐに友達になる。今回俺が真冬のニュージーランドへのサーフトリップメンバーを探していたところ、何人か誘った中でみんなそんな極寒でサーフィンするのは嫌だと断られていた中、唯一即答で行こうぜって答えてくれた変態おバカ先輩サーファー。当時31歳。
たくや君(ダーティーフェアリー) 福岡出身のサーファー。そーた君がオーストラリアのファームで働いていた頃に出会った友達。オーストラリアのワーホリを経てニュージーランドに移住。今回ニュージーランドの俺らの旅を色々サポートしてくれる事になった。顔が汚いことからダーティーフェアリーの異名を持つ。 そしてミドリをこよなく愛す一人。
たくや(イケメンたくや) どこ出身かは忘れてしまったがもちろんサーファー。いつも冷静で的確な判断をして、ニュージーランドのサーフポイントへ案内してくれる。この旅で何度かダーティーフェアリーに殺されかける。二人同じ名前から、イケメンたくやと呼ばれる事に。もう一人のたくやの方はダーティーフェアリーとして区別されている。
DAY5 01.08.2015
YHAのキャンプサイトで起床。空気は澄んでて朝から景色は最高。
朝一Manu bay(マヌベイ)をチェックしに行く。
昨日の波とは打って変わって波はサイズダウン。
そして朝一は無風だったが9時頃から一気にオンショアの風が吹いてきてアウト。
昨日のパーフェクトレフトは幻となり消えていった。昨日1日だけでもあの波に乗れただけでも感謝だ。
これが自然だ。1時間前は最高のコンディションでも1時間後には風が吹き始め海は全く違う姿になる。自然の流れには逆らえない。自然を壊したり自然に逆らおうとゆう考えはあまりに愚かで危険極まりない行為だと思う。
そしてこの日はマヌベイでサーフィンは諦め次の目的地のRotorua(ロトルア)へ向かう事に。
ロトルアに向かう途Hamurana(ハムラナ)と言う町のHamurana springsと言うところに寄り道。
ここは自然保護区で湧き水が流れていて今までに見た事がないキレイな川が流れている。湧き水を飲んでみるとメチャクチャ美味い!
何万年もずっと変わらない自然の美しさがそのまま守られているんだと思った。
この先も大切にずっとこのキレイさを守ってほしいと思った。
自然を壊すことは簡単だが、その壊した自然を元通りに戻すにはかなりの時間が必要になると思う。むしろ元の姿に戻すのは不可能かもしれない。
木を違法に伐採したり、海にテトラを投げ入れたり、埋め立てて住宅街や意味のない何の魅力も無い観光地を作ったり、山を削り壊したり。。。
人間の環境破壊には終わりがない。しかもそのほとんどがお金のため。。。
そこの山や川や海に住んでいる生き物の事をもっと思いやるべきだと思う。元の住処を奪われた生き物達のことをもっとちゃんと考えてほしい。
人間だって同じだ。原発から放射能が漏れてそこに住めなくなった人たち。むしろこの先何の生物も住めなくなってしまった死んでしまった土地。そしてその酷い事実を汚い嘘で隠そうとする人達。
地球に生かされてるオレたち人間がどれだけ地球に対してひどいことをしているか考えてみてほしい。
もちろんオレも生きているからそれだけで地球の環境汚染をしている。車にも乗るし、クーラーも使うしお湯も使う。
でも何もしないで生きて行くのと、地球のことを思いやって少しでも考えながら生きて行くのではまるでわけが違うと思う。
たまにでいいから海や山のゴミを拾ったり、ビーチクリーンの活動に参加してみたり、水筒を持ち歩き少しでもペットボトルの使用量を減らしたり、マイバッグを持ち歩きビニール袋の使用頻度を下げたり、俺たちの私生活の中にはみんなが簡単に出来る自然環境を守る行為が沢山あることを気にしてみてほしい。
一人一人が意識して生きていけば少しずつでも何かが変わって行く可能性はある。
少なからず環境には絶対にいいと言い切れると思う。
同じ地球に生きている生き物として自然に敬意を払い感謝して生きるべきだと思う。
アメリカの先住民インディアンの言葉でこんな言葉があります。
Only when the last tree has cut down
Only when the last river has been poisoned
Only when the last fish has been caught
Only then will you know that money cannot be eaten.
最後の木が切られた時
最後の川が汚された時
最後の魚が採られた時
ようやくお金が食べられない事に気づくだろう。
壊したら二度と戻ってこない美しい自然とお金の価値、どちらが人類の後世に残すべきかゆっくり考えてみてほしい。
と少し話はそれたがこのHamurana springs本当にキレイな場所なのでニュージーランドに来たらぜひ見に行ってほしい場所だ。
その後またロトルアに向かう途中でOGO(オーゴ)を発見!正式名称が分からなかったので俺たちはどのヴァンボールと呼んでいた(知ってる人も多いだろう昔のサーフムービーでドライブスルーというサーフムービーがあり、その映画のニュージーランド編でドノヴァン達がこれをやっていたから。これを見つけたら思い出作りで二人でやろうと決めていたw今回のニュージーランドサーフトリップに行くきっかけにもなったムービーだ)
このOGOとは直径約3、2mのボールの中に水が入れられてその中に人が入って約250mの斜面を転がるという何とも海外にありそうなアクティビティである。
値段は一人$40。ちょっと高いが観光向けはこんなもんだろう。
という事で早速ウエットスーツに着替えレッツドノヴァンボール!
俺たちは二人ずつでボールの中に入って転がる事に。ボールの中は掴むところもないためボールが転がれば転がるほど中の回転する勢いも上がっていきます。
迫力があってなかなか楽しかったです。旅の思い出作りにはいいと思います。ロトルアへ行った際はぜひトライしてみてください。
その後向かったのが天然のタダで入れる温泉があると聞いていたのでKerosen creekと言う場所へ向かう事に。
着いてみると温泉の源泉が湧き出ている川でした。天然の川の温泉です。
硫黄の匂いがして自分の地元の蔵王を思い出し懐かしい気持ちになった。
めちゃめちゃ寒い中海パンに着替え川の温泉に入る事に。湯加減はと言うと川の水と混ざっているためぬるかった。
その後キャンプ地を探すしていると、湖の目の前にある一泊$10のキャンプサイトを発見。
無人だしロケーションも最高。
今から晩飯を作り一服して酒を飲む!
サーフィンはしてないが今日も遊びまくって最高な1日だった!
今夜も楽しくなりそうだ!
明日は次の目的地ニュージーランドサーフタウンの一つGisbone(ギズボーン)へと向かう。
DAY6に続く。。。
to be continued ...
可愛いアヒル達。
この木が育つのにはかなりに年月が必要だが、切るのはほんの一瞬だ。元に戻るのにはまたかなりの年月が必要となる。
そのまま飲んでも全く問題なく美味しい水だった。
そーたパイセンのこの顔、まさに自然に感謝している顔そのものだ。w
イケメンたくやもご満悦の表情。
そしてそろそろみなさんお待ちかね、恒例の本日のダーティーである。この顔により一瞬にしてここの自然が汚染された気がした。