見出し画像

ツイッター記念日12年🎂

こんばんは、あおばさくらこです🐦

今日は私のツイッター記念日でした🎂
11月6日なんですね🥰
朝お知らせが来ました。

特別な日を呟きましょう、とは言っても、
今日は花壇に球根や花を植える予定でしたので、午前中に園芸屋さんに車で花を買いに行って、午後から植えました。

最近は花の種類が多くて、迷ってしまいますが、あまり深く迷うとキリがないので、
パンジーを色々買ってきました。
ハボタンはまだ小さいのしか売っていなかったのでまた今度。
あらかじめ買ってあったチューリップの球根も植えました。
土いじりって本当に気持ちがいいです。
今日は秋晴れで、園芸日和でもありました。

なので特別変わった事はないので、
かわりに私のツイッター歴を軽く振り返りたいと思います。

私がツイッターを始めた頃は、ツイッターの左右にバーがあって、そこに好きな画像を貼れました。
右は尖閣諸島、左は竹島。
アイコンは今と違って全体が日の丸だけのアイコンでした。

私はマイ日本と言うSNSをやっていて、そこで日本を良くするためのグループに所属し色々な事をやっていました。

そのうち尖閣諸島衝突事件が発生し、
ツイッターがいち早く騒ぎ出したのです。
テレビよりも早かったですね。
テレビは検証したりまとめる時間が必要なので、どうしてもネットより遅くなります。
その時のツイッターの情報の速さがすごいなと思い、ツイッターアカウントを作ったのです。

私は現在のユーザー名
@cherry_society  は全く変えた事がなく、ずっと同じです。

しかし実はツイッターを始めた時のハンドルネームは青葉桜子ではなかったのです。


この事を知っているのは、現在のフォロワーさんではおそらくもう一人ぐらいしかいません。
ツイッターを始めた頃に相互フォローだったアカウントは、アカウントが削除されていたり、何年も止まったままだったりがけっこうあります。
病気だった人のアカウントが停止していると、どうなったのかなと思います。

ツイッターもイーロンさんが買収したので、今後色々なところが変わっていくと言われていますが、どう変わるんでしょうかね。

私にとってツイッターは、数あるSNSの一つですが、12年間マイペースで続けられてよかったです🥰

私の利用しているSNS

●Twitter
●Instagram
(アカウントを3つ運用しています)
(1)あおばさくらこ
(2)軽井沢専用アカウント
(3)日本製応援アカウント
●GreenSnap(植物専門投稿)
●blog(さくらんぼ倶楽部)
●Facebook
(アカウントは二つ)
(1)政治関連専用
(2)リア友専用
●note
●Line
●mastodon
●pixiv
●Pinterest
●friends.nico←こちらはサービスが終了してしまいました😓
●YouTube

他にもあったかも。
趣味なので楽しくやる事が大事ですね。

ツイッターはこれからも小鳥のさえずりのように、自由に呟きます🐦





いいなと思ったら応援しよう!