自民党総裁選の総括
こんにちは。あおばさくらこです。私は自民党の党員ですが、今日は昨日行われた自民党総裁選挙についての総括をしてみたいと思います。
せっかく東京オリンピック、パラリンピックが終わったばかりなので、
オリパラ風に表現しました。 !(^^)!
🥇1位、岸田文雄さん(金メダル)
🥈2位河野太郎さん(銀メダル)
🥉3位、高市早苗さん(銅メダル)
🌻4位、野田聖子さん(入賞)
日本代表、いや、自民党代表はどの候補者も健闘しましたね✨
私が各候補者や候補者を取り巻く環境について思ったことを簡単に書きます。
1位の岸田文雄さん
党内の力を見せつけた総裁選になりました。長年総裁を目指してきた方なので、やっと順番が回ってきたという感じですね。
2位の河野太郎さん
予想通り党員に一番人気でした。若者にも人気が高く知名度も抜群です。私の知り合いの党員は全員河野さんに投票していました。自民党に足りないところは、説明が足りないところ(言わなくても分かるだろう。自民党や総理官邸のHPを見て調べてくれるだろう)ですが、河野さんはそれを分かっているので、かなり早い段階からSNSでの発信に力を入れてきました。今後に期待します。
3位の高市早苗さん
世間一般の知名度は低かったですが、靖国神社に参拝する議員として、以前から一定の層から人気があった議員さんです。今回の出馬で、知名度も上がりました。安倍さんの力はやはりすごいなと感じる総裁選でした。政策もなかなかよく、知り合いの党員も、河野さんか高市さんかで随分悩んでいました。高市さんの唯一の敗因は、陰謀論やデマを流すようなビジネス保守(他候補者叩きも酷かった)と手を組んだ事だと思います。そのために質の悪い支持者が高市さんに寄ってきてしまった。他候補者(特に河野太郎さん)、他候補者の支持に回った議員さん、河野太郎さんのアカウントに応援コメントをしている人への嫌がらせがとても多かったです。私にも「党員票は不正選挙の可能性がある」というリプが来てとても気持ち悪かったです。贔屓の引き倒しでした。そしてそれは総裁選が終わってからも「不正投票だ」「自民党党員は外国人なのでは?」などと続いています。高市さんの今後の課題です。
3位の野田聖子さん
総裁選になるとお名前が出てきますが、推薦人が集まらないとかでなかなか出馬されなかったですが、今回は推薦人が集まり出馬にこぎつけました。私は野田聖子さんのお顔は知っていましたが、政策についてはよく分からなかったので今回出馬してお話を聞いた事で、野田聖子さんがどのような方かよく分かりました。子供に対しての考え方はとても素晴らしいと感じました。美人なので冷たいイメージでしたが笑顔がとてもチャーミングな方ですね。女系天皇推進派という話もデマでしたね。今回、三原議員さんが野田聖子さんの推薦人になった事で、これまた三原議員さんが、高市さんの支持者を名乗るアカウントからかなり嫌がらせの書き込みをされていました。三原議員さんのインスタグラムにまで「なぜ高市さんじゃないのか」というコメントがあふれていて、ギョッとしました。高市さんを本当に応援するなら、こういった振る舞いはやめるべきです。私はこれからも三原議員さんを応援します。
という事で、自民党の総裁は岸田さんに決まりました。任期は3年です。新型コロナウイルスがまだ続いていて大変だと思いますが、頑張ってください。