1日に10個可愛い物を見つける
こんにちは。あおばさくらこです。
今日から1日に10個可愛い物を見つけるシリーズを始めます😊
(可愛い物には、綺麗な物、好きな物も含まれます☺️)
可愛い物は毎日たくさん見つかります。
だけど、Instagramにアップするほどでもないものがたくさんあります。
そんな可愛いものを10個集めてみようと思います。
わざわざ、可愛い物を探す事はしません。
どれも自然に見つかった物達です。
これからも、自然に見つかった物だけを集めます。
今日見つけた可愛いもの
①コリウス
これは私が育てているものです。
とっても綺麗です。
②菊のつぼみ
これも私が育てている菊です。
9月にお墓参りに行った時に、お墓の草むしりをしていたら、雑草ではなく、菊の葉らしきものが自生していたので、捨ててしまうのはかわいそうなので、持って帰ってきて、大切に植えたものです。
お墓参りは毎月行って、お花をお供えします。
そのお花に入っていた菊の種がこぼれて、自生したもののようです。何本か生えていました。
なので何色のお花が咲くのか分かりません。
お墓の植物を取ってくるなんて、縁起が悪い?
大丈夫です。
うちのお墓の敷地内のものですので😆
③カラスウリの実
野生のカラスウリです。赤い実が可愛いですね💕
④アサガオ
アサガオといえば夏の風物詩ですけど、この時期に咲いているのは、外来種でしょうかね。
野生で咲いていました。
⑤椿
淡い桃色の階調が可愛らしい💕
街路樹です。
⑥南天
赤い実を見るとワクワクします😊
⑦メダカ
可愛いですね。
⑧ザクロ
東京都の敷地内に生えているものです。
なので見るだけ😆
⑨橙?
みかんではなさそうです。
⑩青もみじ
綺麗ですね。
この時期にこの色なので、紅葉はしない種類なのかな?
さて、どうでしたか。
1日で10個以上見つけたのですが、その中から良さそうな物を選びました。
わざわざ出かけなくても、東京都は緑化には力を入れているので、都の管理する緑地や、街路樹にも自然がたくさんあります。
ちょっとした狭い場所に可愛い花が生えていたりと、見つけたはたくさんあります。
もちろんお出かけした時など、普段は通らない道にも、色々な発見があると思います。
これからも可愛い物を色々見つけようと思います。
(この記事は11月18日に見つけたものをまとめたものです。編集の続きが翌日になったため19日に投稿しました)