ディズニーに制服の高校生が多い理由(わけ)
ディズニーシーに行って来ました。
今回は、なぜディズニーに制服が多いのかについて解説します。
今回私も制服でディズニーに行きました。
学校エンブレム、リボン、スカートも特定されるので、情報の授業で学んだ情報モラルには気をつけたいですね。
インターネットとは不特定多数(知らない人)も見るので。
夜の寒さ対策で防寒着を着ていきましたが、よほど寒くない限りほとんど制服で歩いていました。
制服ディズニー当事者の視点から、ディズニーにはなぜ制服が多いのか解説したいと思います。
単純に、制服が可愛いので休日にも関わらず制服を着る
皆さんはディズニーを歩いている制服の高校生は全てこれに該当すると思っていませんか?
確かにそういう人もいると思いますが、実はそれだけではありません。
学校行事で来ている学生もけっこういるのです。
修学旅行です。
都内の学校(中学校、高校等)も、
課外活動、校外学習、遠足でディズニーはよく利用します。
制服のある大学もありますが、
高校の制服と大学の制服は少し雰囲気が違いますね。
全国の学校から、同じ日に複数の学校が押し寄せると、それぞれ団体なので大変な人数になってしまいます。
なので学校単位での利用は抽選が行われます。
つまり
抽選が行われるぐらい、学校参加があるという事です
はとバスツアーのように先生が旗を持って生徒がその後ろを歩いている、、、、、わけなく、
園内は自由行動なので、最初と最後の集合以外はバラけています。
先生は園内を巡視しています(笑)
あと、知らなかったのですが、
学生でもない人が仮装で制服もどきを着ていることもあるそうです。
ハロウィンの仮装の感覚なんでしょうね👻
あと、どう見ても男が女子高生の制服を着ていました。
女装です😨
男子高生がふざけているというのではなく。
本人達はバッチリお化粧をしているので、周りに男だとバレてないと思っているのでしょうけれど、遠目に見ても女装はすぐに分かります。
骨格が違いますし、異様な雰囲気が逆に目を引く。
今思ったのですが、あの女子高生の制服女装の男は、お手洗いはどちらに入るんでしょうかねー🚹🚺
スカート姿ですけれど。
あの姿で女性トイレに入ったら、
痴漢か変態です。
犯罪です。
でもあの姿で男トイレに入ったら、男子トイレの男性達はギョッとするでしょう。
まあ顔を見て、男?と気がつくかもしれませんけれど。
夢のあるようなふわふわしたお洋服の女の人、
それぞれの好きなカチューシャ、
キャラクターの着ぐるみ風の小さな子供、
ディズニーにちなんだ物を身につけて楽しむのは良いですけれど、
他人を不快(不安)にさせる仮装は、
ディズニーには相応しくないと思います。
あとディズニーに制服が多い事に目をつけて、ディズニー内で盗撮をする人がいるそうです‼️
私がディズニーシー園内のお手洗いに行った時、女子トイレ前の通路にスマートホンが置いてありました。
なぜこんなところに?
と気になり(他の人は全く気にしていませんでした)
通り越してからも振り返ってスマホをジッと見ていたら、すぐ近くに座っていた男がスマホをサッと取って、去っていきました。
その時は何だか分からなかったのですが、帰ってきてから、ディズニー盗撮があるという記事をたまたま見つけて、あれがそうだったのか!と思いました。
私もうっかりしていました。
またいでないので、写ってはいないのですが、
犯人を撮影しておけばよかったです。
次から怪しげな人を見たら全部撮影します‼️(警察に通報するために)
ちなみに女子高生は皆、短いスカートを履いていても、下に黒いスパッツをきちんと履いており、パンツ(下着)は見えません。
ディズニーは学校行事での参加、または本物の学生(学生証提示)以外の制服着用(仮装)はお断りした方が良いと思います。