![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155125958/rectangle_large_type_2_30bda5538b214bd2cfc7ddb406dd1ee2.jpg?width=1200)
(ほぼ)初めてのミシン
ミシンを買いました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/155128697/picture_pc_df6272317ed3c254feab8dce476d5033.png?width=1200)
きっかけは赤毛のアン📗
赤毛のアンを読んでいて、アンがギンガムチェックのワンピースを着た話を読んで、ギンガムチェックのワンピースが欲しくなったのです。
でも、今、ギンガムチェックは流行っていないので、お店にはあまり売っていませんでした。
(黒なら少しありましたが)
インターネットで探すと、ある程度あるのですが、気にいる形のがなくて、思い切って自分で作る事にしました❗️
ミシンは中学の家庭科でスカートを作って以来です。
そのスカートも、うまく出来ずに、しかも、とても短くなってしまい😂結局履かず。
ミシンの設定も授業でやりましたが忘れてしまいました。
brotherコンピュータミシン。
ボビン巻き、下糸通し、上糸通し、針をつける(最初なのでついていない)
実はこの針をつけるだけでかなり難航しました。
取り扱い説明書だけでは分からないのです。
QRコードを読み取り、動画を見ると、ああなんだそうやるのか、と
わかったりします。
思ったのですが、例えば田舎のおばあちゃんなどに、
今どきのミシンを贈ったとしても、
自力での設定はかなり難しいと思います。
昔のミシンとはかなり違うからです。
QRコードの読み取りも、できる人なら良いのですが。
私は全ての設定に2時間近くかかったと思います。
試し縫いまでできて本当に嬉しいです。
ミシンがあれば、これからなんでも作れます✨✨
昔は洋服はほぼ手作りだったというので、自分の服や、子供の服を作ったりする生活もあたたかいですね☺️
ミシン初心者🔰
赤毛のアン風ワンピース。
ゆっくり作っていこうと思います☺️