タイプロ〜誰が加入するの〜その②

さて、引き続き、タイプロの話です。
いよいよ新メンバーの発表も迫ってきていますね。

今回は、原くんと寺西くんの話をしてみたいと思います。
4次審査から合流したお2人は、事務所の俳優部ですね。
今江くんも含め、俳優部の方が合流したことによって、
候補生とメンバーのコミュニケーションが円滑になっていったように思いました。
なので、候補生とメンバーを繋ぐ「中間管理職」のようなポジションなのだ、
というのが最初の印象でした。

当初、この中間管理職は重要だけど、1人でいいかな。と思っていました。
今江くんが4次審査でお別れしてしまったので、原くんか寺西くんのどちらかだなと。
しかし、見れば見るほど、どちらか1人には絞れない。

原くんは、4次審査の合宿に1日遅れで合流しましたが、そんな事は全く感じさせず、
コミュニケーションを積極的にとって、チームの結束力が高まりましたね。
そして、パフォーマンスは圧巻。流石の一言でした。
新しいメンバーが加入した時に、一緒に原くんがいてくれたら、
オリジナルメンバーと加入メンバーを上手く繋いでくれるのだろうな。
その上、クオリティの高いパフォーマンスもしてくれるだろうな、という事が
簡単に想像できてしまい、
原くん、絶対必要!と思ってしまいました。

加えて、原くんって結構「持ってる」部分もありますよね。
・タイプロハウスでのベッド決めジャンケンで一人負け
・中華の食リポしようとしたタイミングで、ウーロン茶がカットイン
・お風呂順番決めの指スマ(あげっぱ)で、前田大輔くんの「300!」のタイミングで上げちゃう
・・・他にもあったかもしれませんが。
これらって、天然とはまた違う、運というか天性のものだと思うんですよね。
狙ってできるものではない。
こういう「持ってる人」がメンバーになるというのも、メリットになりそうですね。

続いて、寺西くん。
原くんもなのですが、寺西くんも(そして今江くんも)タイプロを見るまでは
存じ上げませんでした。(ごめんなさい)
まずは、スキルの高さに驚き。歌もダンスもめちゃくちゃ上手!
そして、世の女性の多くが沼落ちしたというのも納得のふわっと甘い雰囲気。
(今風に言うと、メロい、という表現なのでしょうか)
どこかでお見かけした表現ですが、
「絶対モテる、後輩女子がキャーキャー言っちゃう先輩」
これに意見に完全同意。
寺西くんが加入したら、絶対ファンクラブ入る人増えるやん!という未来まで
完全に見えてますよね。

パフォーマンス面においても、人間的な面においても、
寺西くんを入れない理由が全く見つからない。
菊池風磨さんと同期で同い年というのも、とても良いですよね。
ずっと「お兄ちゃん」的な立場でいる風磨さんが、少し気を許せる相手というか。
そういう存在になってくれそうなので、グループにおいて必要だなと感じます。

原くん・寺西くんのどちらかしか合格しない、と言われると、どちらが良いのか
決めるのはとても難しいです。
お二人とも、事務所でジュニアとして活動し、現在は俳優業をされている。
歌・ダンスのスキルは申し分ないし、現行メンバーと新加入するメンバーとの、良い架け橋になる。
と、一見すると似たようなポジションになるから1人で良さそうに思うのですが、
それぞれに違った良さあるので、1人には絞れない状態ですね。
2人とも加入した時に、タイプロを見ていない人からは「結局、事務所の人間入れたのか」なんて
少しマイナスな意見が出てしまいそうではありますが、願わくば、2人とも加入してほしいものですね。

いいなと思ったら応援しよう!