Notion 使い始めました!
おはようございます🌞
親子で楽しめるオンラインイベント開催!
オンラインおやこサロンcherishです🤗
今日は少しいつもと違うお話しを。
Notion使って操作感が良かったのでレビュー的な記事です。
Notion使い始めました!
早速ですがNotion使い始めました。
Notionって何のこっちゃ?と思う方はこちら👇
導入経緯
cherishでは親子、それもプレママやパパ〜子育て中のママやパパ・おばあちゃんまで様々な方々がLINE公式会員に登録して下さってます。
(ありがたやー)
で、cherishのLINE公式会員に登録して下さってくれている限りは
何か特典を!
と思い、
●オンラインイベント企画段階の情報
●絵本コラムのアーカイブ
●子育て情報のデータベース化
を提供出来たらと考えていました。
あとcherish運営スタッフも「絶賛子育て中」なので
子どもが寝てる間にスマホからサクッと投稿や更新したい!
のが第一条件&本音でした。(切実)
そこでNotion!
そんな時に知ったのがNotion。
あらゆるデバイスからアクセス可能で、しかも無料から始められるのは魅力的でした!
cherishでの使い方
●オンラインイベント企画段階開示
●絵本コラムアーカイブ
●子育て情報収集
○運営やる事リスト
○議事録
※○は非表示
に使ってます。
上記がほぼ1日で作成出来たのはビックリでした👀💦
作ってみて
Notionページを作ってみて思ったのは
コレ、大人も子どもも自身のタスク管理に使用したら良さそう
何でそう思ったのかは
1、意外と操作カンタン
2、スマホやタブレット、パソコンから投稿出来る
3、お気に入りサイトページを投稿・収集出来る(情報収集)
4、デフォルトが英語表示なので、ちょっとだけ英語勉強出来る
5、Google検索には非公開(デフォルト設定。プランにより公開可能)
(4番目はホント操作の単語や文章くらい)
今のお子様は『デジタルネイティブ世代』
操作は少し教えたらドンドン吸収し、応用出来ると思います👀✨
また大人もガントチャート表示やテーブル表示、リスト表示が1発で作成出来るので、色々な場所での予定をつらつら書いて見やすくするのも良いのかなぁと。
あとGoogle検索に載らないのも利点かなと思います。プライベートの投稿なのに誰でも見れてしまうのは怖い。。。
まとめ
以上がNotionのレビュー。
何か読んでみて良いことしか言ってないなぁ。
詐欺か?
と思われるかもしれませんが、
いいえ、本当に良かったので皆んなに広めたいだけです🤗(マジで)
こう言うツールは皆んなに使われないとサービス向上しないし、ユーザーからの意見がないと改善してくれないので、是非皆さん使ってみて!!
そして、感じた事や改善して欲しいところをドンドン要望して欲しいです📣
ではでは、今日はここまで。
オンラインおやこサロンcherish
運営スタッフより