見出し画像

最近の毎日

とてもお久しぶりの投稿になってしまいました。
見ていてくださる方、お元気でいらっしゃいますか?

ほぼ婚活日記のようだったnote。
開くことが減った理由としては…
婚活を止めてしまったから。

活動しないとこんなにも綴りたいことがないのだと
自分でもびっくりしています。

止めたきっかけは2つ。

1つ目は夏に30年来の友人と話していて
「結婚ばっかりは相手が必要なんだし仕方ないんじゃない?」「疑似結婚式するなら呼んで」と言われ、

こんなに長い付き合いの友人から
そんな風に言われるって、
もう墓場まで来ているんだなと思ったこと。

そしてその同日にFacebookに
結婚相談所でお断りした方から連絡が来てたり、
その後も立て続けにアプリやパーティーで
数ヶ月連絡とってなかった方から
昨日の続きのようにLINEが来たり、
なんだか色々行き違いが沢山起きたこと。

※6~7月辺りに残している出来事。

やはり私が婚活で出会う人は
こちらの意思確認の前に結婚する気になっちゃう人、
(付き合ってもない。)
テンションがよく分からない人が多くて、
気持ちがすり減ってしまった。

それに追い打ちをかけるように
相談所の営業と仲人からの冷たい対応。

安心安全をうたってる相談所でも
結局はなにもしてくれない。
お金と気持ちの無駄使い。

そんな2つが重なって婚活を止めた。

そして、
友人の言葉から男性に会うだけでなく、
女性と会うのも嫌になってしまった。

結果…
平日帰りにヨガとオンライン中国語レッスン、
休日は一人で行きたい場所に行きまくり、
結局おひとり様に拍車がかかっている。

おひとり様と言っても
なんだかんだ店員さんと顔なじみになったり、
何故か隣の人に話しかけられたり、
結局ひとりぼっちではなくて、
さみしくはない。

いや、将来を想像すれば
やっぱり少しさみしい。

婚活しなくても出会いないかなとか
子どもは諦めたとして旦那さんだけでも、
あわよくば籍入れなくてもパートナーでも…
とか頭を過ぎる。

そんな不安を消すために
また出掛ける、おひとり様に拍車がかかる、
その繰り返し。

仕事が充実してれば良いのだろうけど、
小さくて後継問題もある会社。

すぐに潰れなくても5年後は…
と先輩と心配している日々。

うん、
先輩は大丈夫だよ、
結婚して子どももいるから
ひとりぼっちで路頭に迷うことは無いよ
と心の中で呟いたりして。

おひとり様が楽しい半面、
そんな楽しい時間を過ごしちゃって
老い先大丈夫かなと不安になる。

そんな両極端な毎日を過ごしているちぇり子です。

いいなと思ったら応援しよう!