![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/34537348/rectangle_large_type_2_a27e0d3fd1679a0c436cfcbb63c16f03.jpg?width=1200)
🍒米国株投資・トレードする時にやるべきこと
日本株よりも米国株の方が資産を増やしやすいのだけど
・企業情報がよくわからない
・海外の情報収集方法がわからない
・サイトが英語でよくわからない
そんな理由で諦めたりしていませんか?
今回は3部構成でお伝えします
第1部
「米国株投資する際に必ず行うべきこと」
--------------------------------------------------------
米企業の決算情報を見る際には最低限以下の項目に注視しましょう
「売 上」 (Revenue) ※売上高
「営業利益」 (Operating Income)
「当期純利益」 (Net income)
「一株当たり利益」(Earnings Per Share) ※EPS
特に注目すべきは「EPS」と「売上高」です
確認していくのは単純!
1)コンセンサス予想で「EPS」と「売上高」を調べておく
▶︎EPS(Earnings Per Share) 1株あたり利益
▶︎売上高(Revenue)
調べ方は「yahoo Finance US 米国版」が一番お手軽です。
① 検索(search🔎)からティッカーシンボルを入力
② SummaryタブにあるAnalysts(右端)をクリック
③ EPSはEarnings EstimateのところのCurrent Qtr.というのが
これから発表される四半期のEPS予想になります。
Avg. Estimateというのがコンセンサス予想ですね。
④ 売上高はRevenue Estimateを見ます。
EPSと同じ様にCurrent Qtr.が、これから発表される四半期の
売上高予想になります
Avg. Estimateがコンセンサス予想です。
Avg.Estimateとは、アナリスト予想の平均のことですね
単位は
「B」となっていればBillion(10億ドル)
「M」となっていたらMillion(100万ドル)
ここから先は
¥ 200
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?