
To save the EARTH
地球を住める星に保ち続けるために、わたしにはなにができるだろう?
ビニール袋が有料になった。
これは結構大きな進歩じゃないかと思う。
ヨーロッパに留学していて、驚いたことの一つが、この袋。スーパーはもちろん、薬局に行ってもパン屋さんに行っても、服屋さんに行っても!ビニール袋に入れてくれることはなくて。代わりにレジ横にはそのお店オリジナルのショッピングバッグがたくさん並べられていました。
だからみんな、その袋を買うか、マイバッグに入れるか、自分のかばんに入れるか、手で持つかしていました。(有料でビニール袋をくれるお店もありました)
最初はこの文化に驚きましたが、慣れてしまえばマイバッグを持っていればなにも困ることはないし、A4が入るくらいのかばんならそのまま入れられるし、特に大変なことも、困ることもなかったです。
ビニールはもともと、燃やすと有害物質がでるし、土にも返らないし、環境には全くといっていいほどいいことがなかったので、それが生産・消費される量が大幅に減るのは、いい動きだと思います。
欲を言えば、お菓子の小包装とか、食品を包むビニールとかも減らしていけるともっといいんですが、それはまた徐々にって感じでしょうね。
マイバッグはもう持っているので、わたしは今マイストローが欲しいです。
ストローに使われているプラスチックを減らすために、ストローも紙に変わっていっていますが、ふにゃふにゃになるのと、あの感触に慣れないので、繰り返し使えるのを携帯しようかなーと思ってるところです。
いいなと思ったら応援しよう!
