好きこそものの上手なれ
昨日こんな記事を書きましたが、今日もピアノに関する内容です。
"12月から定期的にピアノを練習するようになって、その頃からずっと同じ曲を練習している"というようなことを書いたんですが、そのころと最近で変わった点があります。
耳コピをするようになりました。
わたしには絶対音感なんてないから、なかなか大変なんですが、正しい音を見つけた時は気持ちいいです。
耳コピする曲は、大好きなSixTONESの曲です。
耳コピしたいと思ったきっかけは、1/6に発売された1stアルバム「1ST」の収録曲「ってあなた/京本大我・松村北斗」のハーモニーがきれいで、伴奏もピアノベースだったのでそれが弾きたくて。
"好きこそものの上手なれ"とはよく言ったもので、すごい集中力でメロディーラインの音は見つけられました。あと、 間奏などの聞き取りやすいところは弾けるようになりました。でも、歌声が入っているところの伴奏は難易度が高く、まだ手をつけていません苦笑
「ってあなた」で、人生で初めて"楽譜におこす"という作業もしましたが、楽譜を読んでピアノを弾くのはできても、その逆は、脳ミソの使ったことない部分を使っている感じがして、結局冒頭部分しか完成していません。
「ってあなた」意外にも「うやむや」だったり「Lifetime」だったりを耳コピしました。
「うやむや」の間奏(1:06〜)はめちゃめちゃ苦戦したけど、よく聞こえる音は見つけました。ただ、早すぎて本来の早さじゃまだ弾けない・・・
便利な世の中なので、検索すればどの曲も、YouTubeでピアノを弾いた動画をupしている人がいるのはわかっているんですが、なんだかそれを見てしまうと負けた気がして悔しいので、今はまだ見ないで自力で頑張っています。
あー、絶対音感が欲しい!あと、楽譜におこせる能力も。
(そんな明日は、SixTONESの新曲、「僕が僕じゃないみたいだ」のフラゲ日!楽しみだー!また耳コピするぞっ。)