![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124278519/rectangle_large_type_2_4712d980e92057cbf13f7e207a89d912.jpg?width=1200)
四季ってなんでしたっけ?
ドライブ中、道中で、帰り途中、yoyoに
(韻踏めてますか?)真顔。
綺麗な紅葉が見えました。
すぐに車を停めて、近くへ。
紅葉の木がライトに照らされて、「綺麗でしょ〜」
と話しかけてきました。
本当に本当に綺麗で、口を開けながら見惚れてしまいました。
でももう、12月中旬に差し掛かっているのに
紅葉の葉っぱは、真っ赤な部分と黄緑な部分、緑のままになってるところもありました。
同じ木の中で3色も楽しめて嬉しかったですが、、、
どうしたものかな。と。
温暖化なのか、なんなのか分かりませんが、
木も野生動物さんも、大変ですよね。
温度の変化に対応し切れないような。
紅葉(こうよう)が綺麗な場所に11月下旬にも見に行きましたが、赤くなる前に黒く葉っぱが枯れている箇所が多く見られました。
もう12月なのに、まだ落ち葉が綺麗な色です。
去年もこんなだっけなぁー。なんて。
自然界で生きるのはとても大変そうです。
気温の温度差が激しいので、明日も体調に気をつけて
過ごしたいです。
自然界で生きている方々、どうにかこうにか、生き延びてください。アーメン。
そんな想いの今日でした。
素敵な景色をありがとう!🌏