見出し画像

よせばやしと寄席のお囃子事情

ウズベキスタン旅行記の更新が韓国旅行やプロレス・演歌に阻まれている中ではございますが、最近はこちらの準備をしております。

公演のご案内

寄席囃子を知らない人は
なんだそりゃだよね

来年1月30日(木)日本橋アートスペース兜座さんにて『たっぷり寄席囃子』の会を開催します。
初めての企画でどうなる事やら…気合いだけはあるのですが。

構成は休憩を入れて約2時間弱
前半は寄席では見る事のできない寄席囃子解説。
普段は特別公演や学校公演などで芸人さんに説明していただきながら弾いていくのですが、今回はわたくし千秋が自力で実演&解説いたします。
裏方人生長いので上手には喋れないと思いますが、寄席囃子という存在の面白味が生の言葉でお伝えできたらなと思っております。
魅力的すぎるので何回かに分けて実演・お話するつもりです。今回は第1回、1ページ目です。

後半は後輩の井手窪泉さんを巻き込み、夫である三遊亭圓馬に「蛸芝居」という賑やかで三味線がたっぷり入った噺を演じてもらいます。圓馬は寄席の主任(トリ)の時しかやらない珍しい噺。毎日噺を変えるのでやっても10分の1の確率。こちらも珍し企画です。
大概圓馬が主任の時は私が弾くのでたまには後輩に弾いてもらおうとの試み。泉さんよろしくね!なのです。

寄席囃子大好きという方はもちろん、寄席囃子って何さ?どんな事やってるの?という方にも来てほしいです。
ダン池田とニューブリードが大活躍したドリフや、のど自慢で大活躍されていた横森良造さんがなくなってしまった今、それに近いのが寄席囃子ではないかと…ふと思う時があります。


⌘ たっぷり寄席囃子vol.1 ⌘

《日時》
2025年1月30日(木)
18時開場 18時30分開演

《会場》
アートスペース兜座
中央区日本橋兜町11-10兜町中央ビル5F
兜座☎︎ 080-7758-0001

《木戸》
前売3000円 当日3500円
全員40席の会場の為、ご予約推奨です

《当日の流れ》
受付にて御予約時のお名前をおっしゃってください
全席自由席、開場は18時です

ご予約はこちらのフォームよりお願いいたします。







有料部分は引き出しにしまう予定の心の声
しまうだけ、捨てないよ

ここから先は

844字 / 2画像

¥ 300

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

いただいたサポートは自分のやる気アップのために使わせていただきます!