vol.179 「わ!ドイツにいるのに勉強だなんてすごいね!」──台湾人の崇拝文化についてちょっとお話します⑴
今日のポイント:
母国以外に行ったり住んでいたりすると、自分達がどういった文化の中で生活しているのか、どんな特徴があるのか、とてもよく感じられるようになるかと思います。
今日の文章はドイツに住んでいる台湾人が感じたドイツと台湾の違いや、台湾人の特徴や傾向を話しています。
台湾と関わる上で知っておくべきことも盛り沢山、少し長いので2回に分けてお届けします。
ー動画ー
ここから先は
139字

台湾の中国語ネイティブが日本語を中心に日本語ネイティブの方のために解説するため、中国語のレベルに関係なくご受講いただけます。
月額「日本語で読む台湾華語ニュース」
¥5,000 / 月
台湾のニュースをスラスラと理解できるようになったり、台湾人の知人や友人たちと台湾についてもっと当たり前のように会話できたらいいな、と考えた…
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?