#MyResearch #23卒 R.H.
◆ ゼミ概要
私の所属するJohn教授のゼミでは、異文化コミュニケーションの中でも「メディアとの関係性」について勉強しています。
SNSやインターネットなど私たちが日々使用している媒体などについて様々な側面から異文化と関連づけて学習していきます✍🏻📱
◆卒業研究の内容
私の所属する異文化コミュニケーションコースでは、「卒業研究プロジェクト」を3年生の後半から4年生の12月頃までの約1年間で行います。
ビデオを制作するメンバーや論文を1人で書き上げているメンバーなどプロジェクトの形態は人それぞれでしたが、私は2人の友人と協力して卒業論文を1つ書き上げると共に、個人で感想をレポートとして提出しました💻📔
テーマは「日本と韓国のネット上の誹謗中傷と国民性の関係性」について取り扱いました。そして「ネット上の誹謗中傷と国民性との関係性の有無を明確にすることとその関係性はどのようなものかを明確にする」という問いを設定しました。この研究を通じて発見した事柄を使用して「ネット上の誹謗中傷☠️を無くす最適な方法を考える」ことをゴールとして研究を行いました📚🔎
具体的には有名な韓国アイドルグループ(BTS・Twice・IVE)の物議を醸した3つの事象について投稿されたYouTubeビデオのコメントを分析し、文献や論文と共に仮説を立てました。そしてその仮説をもとにアンケートを作成し実施、結果を分析しました📃📈
◆このテーマを選んだ理由
私たちのグループがこのテーマを選択した理由は、コロナ禍によってネットを使用する人口が増え「誹謗中傷」を目にする機会が増えたことにあります。また著名人が誹謗中傷によって死亡するニュースを耳にすることからネットの闇の部分について関心があったためです。調べていく中で「日本」と「韓国」の両国で誹謗中傷による死亡が増加傾向にあるということを知り、日本と韓国をモデルとして研究をすることとしました。
◆今後の抱負
この研究によってネット上の誹謗中傷を0にすることは難しいかもしれませんが、国民性と誹謗中傷との関係性の有無を検証するという新しい知見を見出すことができたら嬉しいなと思っています👀💭